AC-T-02GD ガンダム・アンゲロス・グラディウス

  • 128
  • 0
  • 0

前回に引き続き、オリジナルガンダム「ガンダム・アンゲロス・コア」の高機動近接装備を着くってみました。

ー以下、設定ー                素体となるアンゲロス・コアの専用拡張システム「アンゲロスシステム」の高機動近接特化装備。新たに5種類の剣を7本追加したことで、幅広い間合いで臨機応変に戦えるようにチューニングされている。また専用システムを搭載されており、単機レベルの戦闘力は他の専用装備と比べて大幅に高い。

ブレイドアーマー              セブンソードの設計をベースにして開発された専用アーマー。このアーマーに換装すると、戦場を高速で駆け巡りながら切り倒していく鬼神の如く戦うと言われている。

ブレイドアーマー              セブンソードの設計をベースにして開発された専用アーマー。このアーマーに換装すると、戦場を高速で駆け巡りながら切り倒していく鬼神の如く戦うと言われている。

武装1:グラディウス             射撃と斬撃を使い分けるメインの大型武装。射撃(ライフルモード)はビーム攻撃で牽制や威嚇などに使用する。また斬撃(ソードモード)は2種類あり、標準的なビームサーベルと切断力が高い実体剣を使い分けることでどんな相手でも切り裂けるように設計されている。 武装2:グラディウス・ディフェンダー     実体剣とシールドを一体化した武装。基本は手持ち武装として使用するが、左腕にマウントして使用する場合もある。

武装1:グラディウス             射撃と斬撃を使い分けるメインの大型武装。射撃(ライフルモード)はビーム攻撃で牽制や威嚇などに使用する。また斬撃(ソードモード)は2種類あり、標準的なビームサーベルと切断力が高い実体剣を使い分けることでどんな相手でも切り裂けるように設計されている。


 

武装2:グラディウス・ディフェンダー     実体剣とシールドを一体化した武装。基本は手持ち武装として使用するが、左腕にマウントして使用する場合もある。

武装3:グラディウス・レッグ         脚部に装備されている2振りの実体剣。蹴りと斬撃が同時に可能で奇襲に使われることが多い。また、手持ち武装として取り回しを良くすることも可能である。 武装4:ブレイダーウイング          背面に装備されている剣状の姿勢翼。敵機とすれ違う際に切りつけたり、特殊モードを使用する際の要になるため、耐ビーム・耐実弾の素材で開発がされている。

武装3:グラディウス・レッグ         脚部に装備されている2振りの実体剣。蹴りと斬撃が同時に可能で奇襲に使われることが多い。また、手持ち武装として取り回しを良くすることも可能である。


 

武装4:ブレイダーウイング          背面に装備されている剣状の姿勢翼。敵機とすれ違う際に切りつけたり、特殊モードを使用する際の要になるため、耐ビーム・耐実弾の素材で開発がされている。

特殊モード「TRONS-IN(トロンズィン)     n_i_t_r_oを元にしたシステム。発動中は機体の一部がオールレンジの攻撃手段に変化する。また、機動力にも作用するシステムでもあるため、より素早く戦場を駆けることが可能になる。

特殊モード「TRONS-IN(トロンズィン)     n_i_t_r_oを元にしたシステム。発動中は機体の一部がオールレンジの攻撃手段に変化する。また、機動力にも作用するシステムでもあるため、より素早く戦場を駆けることが可能になる。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

6
AC-T-02AL ガンダム・アンゲロス・アリージェン

AC-T-02AL ガンダム・アンゲロス・アリージェン

早くも独自のアーマーを作ったので投稿します。 以下、設定です…

6
AC-T-02 ガンダム・アンゲロス・コア

AC-T-02 ガンダム・アンゲロス・コア

前回、コラスィのアッフデート版を作ったらこのまま残りのオリジ…

5
AF-T-01α ガンダムアストレイ・コラスィ・アルファ

AF-T-01α ガンダムアストレイ・コラスィ・アルファ

長らくお待たせしました。追加装備の7つ目となります。 ー以外…

6
AF-T-01ζ ガンダムアストレイ・コラスィ・ゼータ

AF-T-01ζ ガンダムアストレイ・コラスィ・ゼータ

投稿頻度が不定期ですが、6つ目の追加装備が完成しました。 ー…