HG 1/144 ストライクダガーをベースにガンダムSEED MSVのバスターダガーを製作してみました。
武装はヴェルデバスターのバスターガンダムパーツから流用し、それ以外はプラ板とパテでの造形になります。
カメラアイとビームサーベルパーツに蛍光塗料を塗ってあるのでブラックライトで発光します。
頭部製作中。
トサカのアンテナは設定画ではブレードタイプなのですが、破損が怖かったのと好みの点からロッドタイプに変更しました。
アンテナは裁縫針と真鍮線です。
胴体部製作中。
バスターダガーは「バスターガンダムの真似をした105ダガー」なのでストライクダガーとは細部の形状が異なります。
胴体の形状を105ダガーに近づけつつ、脇にオリジナルのディテールを追加してみました。
フロント、サイド、リアスカート裏にプラ板と市販のパーツを組み合わせてディテールアップしてみました。
両肩とその上に装備する三連ミサイルポッドはプラ板とウェーブさんのプラサポでスクラッチしました。
脚部も105ダガーとは細部が違うので、いったん切り欠いてからプラ板で床と壁を作りパテを盛って整形。取り外してディテールを揃えて彫れるようにしました。
握り拳パーツをプラ板でスクラッチしました。
サフ前
サフ後
見ていただきありがとうございました。元のストライクダガーのプロポーションが良かったのでかなりカッコよくできました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラを少々嗜んでおります。
ぼんぼやG(げ〜)さんがお薦めする作品
MSN06S Psycommu Testtype
103ダガー
1/144 ネロスガンダム
RG RX-94 量産型νガンダム
ガンバレルストライクガンダム
ガンバレルストライカーを購入しましたので組み立てたついでにE…
ストライクダガー
友人からクリスマスプレゼントにいただいたものです。 この後改…
RMS-154 バーザム(A.O.Z RE-BOOT Ver…
プレミアムバンダイのバーザム(リブート版)です。 基本的に素…
YFX-600R 火器運用試験型ゲイツ改(REVIVE)
劇場版ガンダムSEED FREEDOMを観て、核動力のデ…