GP02 サイサリス(GQ)

ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

ガトー「ソロモンよ、私は帰ってきた!」

ということで、GQ版0083シリーズ最後はサイサリスです

やっと完成しました・・・(gundam-kao5)

悩んだ時間の長さもあり、三機のうち一番の自信作となったと思います

GQ世界線で連邦はガンダムじゃなく、キャノン系の開発を進めるはずなので、ベースはやはり軽キャノン「細身の軽キャノンをいかにサイサリスっぽくするか」が、一番のテーマでした

GQ世界線で連邦はガンダムじゃなく、キャノン系の開発を進めるはずなので、ベースはやはり軽キャノン

「細身の軽キャノンをいかにサイサリスっぽくするか」が、一番のテーマでした

バックパックはライトニングバスターからカラーはGP01やセイラ専用キャノンとの差を出すためにグレー強めにしました

バックパックはライトニングバスターから

カラーはGP01やセイラ専用キャノンとの差を出すためにグレー強めにしました

ガトー「待ちに待った時が来たのだ! 多くのジャンクパーツが無駄死にで無かった事の証の為に…! ガンスタよ、私は帰ってきた!」(gandam2)

ガトー「待ちに待った時が来たのだ! 多くのジャンクパーツが無駄死にで無かった事の証の為に…! ガンスタよ、私は帰ってきた!」(gandam2)

一番の特徴である太めの下半身もう少しでガンスタへの投稿が50作品になりますが、今までのガンプラで一番悩みました笑腰と太股部はデスルター膝下はディランザ同じ水星キットなので、うまく接続できました

一番の特徴である太めの下半身

もう少しでガンスタへの投稿が50作品になりますが、今までのガンプラで一番悩みました笑

腰と太股部はデスルター

膝下はディランザ

同じ水星キットなので、うまく接続できました

三本アンテナのヘッドもお気に入りガンダムではないので、重・キャノン(ガンキャノン・ヘヴィタイプ)といったところでしょうか

三本アンテナのヘッドもお気に入り

ガンダムではないので、重・キャノン(ガンキャノン・ヘヴィタイプ)といったところでしょうか

ということで、GQ版サイサリスでした!活躍はデジラマの方で!!今回もお目汚し失礼しました(gundam-kao8)

ということで、GQ版サイサリスでした!

活躍はデジラマの方で!!

今回もお目汚し失礼しました(gundam-kao8)

「重・キャノン」

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

Funkysonicさんがお薦めする作品

コンパス所属 アムロ・レイ

RX78 アムロ専用ガンダム (GQ)

HG ネモ・スパルタン

風神・雷神

17
スターダスト・メモリー(GQ)

スターダスト・メモリー(GQ)

ジークアクス版0083が完成しました! ジークアクスの世界線…

11
ガーベラ・テトラ(GQ)

ガーベラ・テトラ(GQ)

「宇宙の蜉蝣、再び」 0083シリーズ第2弾はGQ版ガーベラ…

7
GP01(ゼロヒト)  フルバーニアン

GP01(ゼロヒト) フルバーニアン

「ジークアクス版 ゼフィランサス」 今回のGQコン用作品のテ…

10
ZⅡ  (U.C.0093 アムロ機)

ZⅡ (U.C.0093 アムロ機)

アムロ「Zはなぜ手に入らないのか?百式も悪いMSではなかった…