GP02 サイサリス(GQ)
ジークアクスコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ガトー「ソロモンよ、私は帰ってきた!」
ということで、GQ版0083シリーズ最後はサイサリスです
やっと完成しました・・・(gundam-kao5)
悩んだ時間の長さもあり、三機のうち一番の自信作となったと思います
GQ世界線で連邦はガンダムじゃなく、キャノン系の開発を進めるはずなので、ベースはやはり軽キャノン
「細身の軽キャノンをいかにサイサリスっぽくするか」が、一番のテーマでした
バックパックはライトニングバスターから
カラーはGP01やセイラ専用キャノンとの差を出すためにグレー強めにしました
ガトー「待ちに待った時が来たのだ! 多くのジャンクパーツが無駄死にで無かった事の証の為に…! ガンスタよ、私は帰ってきた!」(gandam2)
一番の特徴である太めの下半身
もう少しでガンスタへの投稿が50作品になりますが、今までのガンプラで一番悩みました笑
腰と太股部はデスルター
膝下はディランザ
同じ水星キットなので、うまく接続できました
三本アンテナのヘッドもお気に入り
ガンダムではないので、重・キャノン(ガンキャノン・ヘヴィタイプ)といったところでしょうか
ということで、GQ版サイサリスでした!
活躍はデジラマの方で!!
今回もお目汚し失礼しました(gundam-kao8)
「重・キャノン」
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
What about a Light Guncannon Custom? (GM Custom) piloted by Burning? or Light Guncannon Type-C
Thank you for your comment. Captain Banning’s Guncannon is very attractive.
うおー凄いかっこいい👍 おっしゃる通り、軽キャノンベースですね😁 ベースカラーにグレー系は見事にマッチ👌😆 ディランザの脚部、ライトニングバスターのバックパックも全く違和感なくバッチリ👍
cinnamon-1さま、ありがとうございます!
お褒めいただき恐縮です(gundam-kao8)
ガンスタの皆様の作例を見ても、サイサリスの白い部分って、人によっていろいろなので、思いきって暗めにしました(zaku-kao5)
製作お疲れ様です。原型機以上に武装がモリモリな感じがとてもカッコいいです✨️
脚部のデザインもかなり原型機に近いのではないでしょうか?とてもマッシブです👍
モジョ さま、コメントありがとうございます!
脚部のデザインに一番悩んだので、そうおっしゃっていただけるのはすごく嬉しいです!
最初は軽キャノンの足で作ったのですが、「コレじゃない感」だったので練り直しました(gundam-kao5)
芸術品のような作品は作れませんが、「見てみたい!」と思ってもらえるガンプラらしい作品を作りたいと思います。
※最近は生成AIをうまく使えないか試行錯誤中です。
これからも生暖かい目線でお付き合いいただけると嬉しいです。
Funkysonicさんがお薦めする作品
コンパス所属 アムロ・レイ
RX78 アムロ専用ガンダム (GQ)
HG ネモ・スパルタン
風神・雷神
HG 軽キャノン(ユウ・カジマ機)
一年戦争を駆け抜けた「戦慄のブルー」。 ジークアクスコンの〆…
スターダスト・メモリー(GQ)
ジークアクス版0083が完成しました! ジークアクスの世界線…
ガーベラ・テトラ(GQ)
「宇宙の蜉蝣、再び」 0083シリーズ第2弾はGQ版ガーベラ…
GP01(ゼロヒト) フルバーニアン
「ジークアクス版 ゼフィランサス」 今回のGQコン用作品のテ…