ドムドラーガ

  • 136
  • 2
  • 0

EXA−DBの記録を元に開発された、ヴェイガンのドム

ヴェイガンが、EXA−DBから発見した『ドム』なるMSのデータを元に、自軍の高性能機であるギラーガとゼイドラのエッセンスを加えて開発した機体。ドムのたくましいシルエットや大地を疾走する様は、マーズレイで多くの人命が失われるヴェイガンにとって、健康体の象徴とも言えるものであり、多くの羨望を集めたという。本機には、イゼルカントが息子を亡くしたことを知った開発陣が、将来子どもたちがドムのように健やかであるようにとの願いを込めて開発に至ったという背景がある。子どもたちには良い服を着せたい、美味いものを食べさせたいといった想いから、いつしかヴェイガンの傑作機たるギラーガやゼイドラのパーツが組み込まれていった。いつの世も、子を想う親の心は切なく胸を打つ……。やがて完成した機体には『ドムドラーガ』の名が与えられ、ヴェイガンの子どもたちを守るために戦場へと飛び立つのであった。

ヴェイガンが、EXA−DBから発見した『ドム』なるMSのデータを元に、自軍の高性能機であるギラーガとゼイドラのエッセンスを加えて開発した機体。

ドムのたくましいシルエットや大地を疾走する様は、マーズレイで多くの人命が失われるヴェイガンにとって、健康体の象徴とも言えるものであり、多くの羨望を集めたという。

本機には、イゼルカントが息子を亡くしたことを知った開発陣が、将来子どもたちがドムのように健やかであるようにとの願いを込めて開発に至ったという背景がある。子どもたちには良い服を着せたい、美味いものを食べさせたいといった想いから、いつしかヴェイガンの傑作機たるギラーガやゼイドラのパーツが組み込まれていった。いつの世も、子を想う親の心は切なく胸を打つ……。

やがて完成した機体には『ドムドラーガ』の名が与えられ、ヴェイガンの子どもたちを守るために戦場へと飛び立つのであった。

とまあ、それっぽい設定を書きましたが、製作のきっかけは、息子の1歳記念にまたなんか作ろうと思い、手元にあったHGUCドムを息子専用機にしたろ!と考えたためです。そこから約1年ほったらかしにしてしまい、息子は2歳になりました。流石に完成させたいな〜と思って、某フリマで手に入れたジャンクのギラーガとゼイドラとミキシングさせることにしました。ヴェイガン機の曲線的なデザインはジオン系にもよく合う気がします。トップコートの際に思いっきりカブりまくったので、ウェザリングで誤魔化してます(汗)

とまあ、それっぽい設定を書きましたが、製作のきっかけは、息子の1歳記念にまたなんか作ろうと思い、手元にあったHGUCドムを息子専用機にしたろ!と考えたためです。

そこから約1年ほったらかしにしてしまい、息子は2歳になりました。流石に完成させたいな〜と思って、某フリマで手に入れたジャンクのギラーガとゼイドラとミキシングさせることにしました。

ヴェイガン機の曲線的なデザインはジオン系にもよく合う気がします。

トップコートの際に思いっきりカブりまくったので、ウェザリングで誤魔化してます(汗)

ゼイドラソードもあるので、奥行きも中々。もちろんハンドに装備もできる……のですが、塗料が染みちゃったのか、接続部がモロっと崩れたので、基本的に背面固定です。

ゼイドラソードもあるので、奥行きも中々。もちろんハンドに装備もできる……のですが、塗料が染みちゃったのか、接続部がモロっと崩れたので、基本的に背面固定です。

ハンドパーツは、最初は通常のヴェイガンハンドでしたが、なんとなくボリュームに欠ける気がしたので、ルプスレクスのものにジャンクパーツを真鍮線で接続してそれっぽくしました。左右非対称になったけど、デザイン的に違和感ないのでこれはこれで。

ハンドパーツは、最初は通常のヴェイガンハンドでしたが、なんとなくボリュームに欠ける気がしたので、ルプスレクスのものにジャンクパーツを真鍮線で接続してそれっぽくしました。

左右非対称になったけど、デザイン的に違和感ないのでこれはこれで。

腕部に装備したシールドにはブースターが仕込まれており、いわゆる貫手を仕掛けるときに威力を発揮。ボディを貫いてさらにビームバルカンをぶち込むスタイル。

腕部に装備したシールドにはブースターが仕込まれており、いわゆる貫手を仕掛けるときに威力を発揮。ボディを貫いてさらにビームバルカンをぶち込むスタイル。

エフェクトを噛ませ、膝パーツを前に起こすことで、フルパワーモードに。専用武装のハルバードを装備して、より猛々しいシルエットに!上半身がさながら星か花のよーに見えるッス。

エフェクトを噛ませ、膝パーツを前に起こすことで、フルパワーモードに。専用武装のハルバードを装備して、より猛々しいシルエットに!

上半身がさながら星か花のよーに見えるッス。

走ることもできるけど、軽やかに空を飛ぶこともできる、まさに健康優良児。ドムドラーガビットが使用可能になり、攻防ともさらに強力になっちゃうんスよ。

走ることもできるけど、軽やかに空を飛ぶこともできる、まさに健康優良児。ドムドラーガビットが使用可能になり、攻防ともさらに強力になっちゃうんスよ。

ローアングルから。バーニア塗るのめんどかったけど、色味統一の効果は大きいですのう。

ローアングルから。

バーニア塗るのめんどかったけど、色味統一の効果は大きいですのう。

ハルバードを両手で構えて。最初はビームバズーカをそのまま持たせようかとも思いましたが、ヴェイガン機っぽくないので止めました。結果、ギラーガ寄りの接近戦強化機体となっています。

ハルバードを両手で構えて。

最初はビームバズーカをそのまま持たせようかとも思いましたが、ヴェイガン機っぽくないので止めました。結果、ギラーガ寄りの接近戦強化機体となっています。

胸のアーマーは傾けることができるほか前に動くので、腕を振り上げたり前に出す際にも邪魔になりません。このあたりは、SMPのグレートファイバードを参考にしました。

胸のアーマーは傾けることができるほか前に動くので、腕を振り上げたり前に出す際にも邪魔になりません。このあたりは、SMPのグレートファイバードを参考にしました。

息子のメモリアル機体として作ったので、これも息子専用機にしたいと思います。AGEの世界観よりかは、上記設定のもとにガンプラバトル用に作った機体、ってことにした方が平和的かな?以前作ったAGE−1空戦強化形態とかと楽しくバトルさせたいものです。

息子のメモリアル機体として作ったので、これも息子専用機にしたいと思います。AGEの世界観よりかは、上記設定のもとにガンプラバトル用に作った機体、ってことにした方が平和的かな?

以前作ったAGE−1空戦強化形態とかと楽しくバトルさせたいものです。

ヴェイガンとジオン……合う!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. blaster 1時間前

    いいね!ビルドファイターズに出そう!かっこいいいわ!!

  2. okinasan 2時間前

    ボスや強キャラっぽくてgood^_^

12
ガンダムNTX

ガンダムNTX

HG NT-1を自分好みに改造しました。

5
HG ゼダス

HG ゼダス

念願のゼダスを作りました!

10
俺デミトレーナー

俺デミトレーナー

初投稿です。肉弾戦特化型の逞しいデミトレーナーをイメージして…

9
AGE-1ノーマル 空戦強化形態

AGE-1ノーマル 空戦強化形態

空戦能力強化というコンセプトで、AGE-1とアースリィをミキ…