ガンダムっぽくないものを作ってみました。ミキシング作品になります。その2(3年越し)
前回の投稿「小さいパーツのミキシングで女性体型に近いものを作る」というコンセプトはそのまま、今回は実験的に触手のようなものを取り入れてみたくて作りました。
頭から生えてます。
トップコート吹きつけミスってベタベタになっちゃいました;;
ヴァルキュリアフレームは適度にSFっぽくてえっちだね...
軽めの武装なら保持できます。
内部に電飾を仕込んでますので、全体的にぼんやり光ります。
電気消すとこんな感じ
下半身しか残ってないんですが、塗装前です。
パーツの元ネタが多すぎるので、めちゃくちゃお金かかりました…
頭部の触手の中身です。
LEDチューブなるものを芯に、エナメル線を巻き付けて保持&回路にしています。
外殻にはエクシルチューブなるファイバー製のスリーブを被せ、LED光を拡散させるイメージ
頭部はHGターンエーを使用しました。
画像のものとは違いますが、CR1025という規格のコイン電池がギリ入ります。
なので配線を露出させずに、頭部だけで電飾ができました。
よろぴく!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
noname01
ガンダムっぽくないものを作ってみました。ミキシング作品になり…
ジム(代替宇宙仕様)
HG系キットで作りました。ミキシング作品になります。