連邦軍でバーザムが正式採用された妄想で作成しました。
時代はシャアの反乱やユニコーンあたりで、バーザムのマイナーチェンジやカスタム機あたりをイメージしました。
カスタム機のイメージなので、ジムカスタムのようなブルーに塗装しました。
ライフルはマークIIのものを持たせています。
バーザムのライフルはバックパックに接続し、ジェネレータ直結の高出力キャノンの妄想です。
バックパックはダブルゼータのものを使っています。パワードの名に相応しい出力がありそうなイメージだからです。
シールドはジェスタのものをバックパックに接続しています。
バーザムライフルのカウンターウェイトと、ジェスタやグスタフカールへと続く、シールド持たない勢の先駆けをイメージしました。
バックパックのコンテナは、サーベルラックとミサイルポットになっています。
1番機と2番機を作成しましたが、マーキングが異なるだけで、装備は同様です。
レジンを使って、モノアイタイプからゴーグルタイプに変更しましたが、写真では上手く分かりませんでした、、、




量産機のカスタム機はロマンがありますよね。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2025年6月にGUNSTAを始めました。
分からないことも多いのでご容赦いただけると助かります。
子育ての合間に趣味の範囲でガンプラを作ります。
幼児が2人いるため、限られた時間の中で、自分の作りたいものを作れる範囲で作っています。
合わせ目は消しませんし、表面処理もしませんし、サーフェイサーを吹かないことが多いです。
技術力は高くありませんので、設定通りのものは作れませんが、〇〇風の作風で自分なりに楽しく作っています。
温かい目で見守ってくださると嬉しいです。
自宅に飾るスペースが少ないので、作った作品はジャンク品としてフリマアプリで出品しています。
これまで作ったもの(売れたもの含め)
記憶に残るよう投稿してみようと思い始めました。
よろしくお願いします。
ストームデュナメス風
セイラマスオ氏の作例をイメージしてHGで作成しました。 拙い…
ストームケルディム風
セイラマスオ氏の作例をイメージしてHGで作成しました。 拙い…
リガズィカスタム風
リガズィをベースにGディフェンサーやインジャ、プラ板等でリガ…
リガズィード風
リガズィをベースに、ゼータのパーツを主にリガズィード風にしま…