ジークアクスは観ておりませんが、ドムにハズレなしとの名言があるので購入してみました😆
旧キットのリアルタイプカラーを参考に塗装・デカールで仕上げてみました!
ラインは1mmマスキングテープで塗装してみました。
本体:ニュートラルグレー、ネイビーブルー、茶色、サザビーレッド、ミディアムブルー
武器等:NATOブラック
ドムの日なんですね!
フロントビュー
胸部がオモチャっぽくなってしまった様な気が。。😑
バックビュー
サイドビュー
煽り立ちフロント
脚首部は設置に難ありとの事で、切断延長してます?
煽り立ちバック
ジャイアント・バズ
つぶらな瞳✨






コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おーリアルタイプカラー(zaku-kao2)雰囲気がかなり変わるしいいですね!ライン塗装がいい感じですね。
馴染みはファーストかと思い変更してみました!
ライン塗装はキツめの曲線だとマスキングテープが追従出来ずにはみ出てしまいました😢
完成おめでとうございます🎉
お珍しい、HGですか!
私もジークアクスは見ていませんが、こういう感じなのですね‼️
ドラクエⅡに出て来たキラーマシンに少し似ている気もしますが、私だけ?
ジークアクスらしいアレンジで良いですね😊
胸部は確かに扱いが難しそうですが、良くまとまっていて、カッコ良い✨✨✨
そうか、ドムの日でしたね。マゼランと格闘していて気付きませんでした😅
コメントありがとうございます!
どなたかもキラーマシンに似ていると仰ってたきがします。カラーリングを変えれば更に似てくるかと😆
ドムの日みたいです。マゼラン楽しみにしてます😊
GC版リアルタイプカラー😆
かっこいい仕上がりですね😆
ドムの日👍
リアルタイプカラーにして少しシブめにしてみました!
GC版の3本足は見慣れるとそれ程違和感がなくなってきました😆
胸部の茶色 私はかなり好きですよ\(^o^)/
コメントありがとうございます!
茶色お気に入り頂き嬉しく思います😄
初心者🔰です。
子供が小さい頃、玩具店でガンプラの進化に驚き、MGを即購入。小学生以来、数十年ぶりでした。しばらくMGのみ購入し、素組で飾って放置してました。
2、3年前から再燃し、主にHGのスプレー塗装にどハマり中です。
最近は、むかし素組してたMGを再整備する事にハマってます!スプレー費用が上振れしてます。。
YMS-15『リアルタイプ・ギャン』
ギャンmgのリアルタイプカラー(オリジナル)を制作しました!…
MS-07B『リアルタイプグフ』
グフを旧設定画のカラーリングにしてみました! 改造などは行っ…
MS-14B『エリク・ブランケ専用高機動型ゲルググ』
アイリスブルーが大量に余ってましたので、ジョニー・ライデン専…
YMS-09『プロトタイプドム実践配備機』
この機体は、プロトタイプドムの実戦配備を目論んだ試作機のよう…