戦国アストレイにレッドドラゴンのストライカー付けて、4本腕になるなら2本追加したら阿修羅になるやん!てな話で。
パッと見はレッドドラゴンのストライカーだけどカレトヴルッフ下げてるアームを文字通りアームに交換。
六刀流でござる。
肩の拳は炎のイメージを入れた。
射撃ポーズ!
炎イメージで刀身関係も赤で。
艶黒と金て、漆塗りに金箔みたいで和風っぽくないです?赤入れても朱みたいで和風。
一応、銃も武者頑駄無を参考に金入れたりグリップを木製っぽく塗装したり。
後こんな感じ。後の腕は元は足の付け根だったパーツを繋いで延長と可動を追加。
青いのも作ろうかなぁ…。武器は変える。
本当は蛍光レッドに白乗せて角とか光らせたかったんだけど、下から蛍光レッドが貫通して来て大失敗だったわ…黒挟んでも黒も貫通してくるとか何やねん…😭
白を貫通しちゃう蛍光レッド君…
黒も白も貫通してきやがる蛍光レッドの野郎…ラッカーにラッカーは滲まないはずだが?🤔ガイアカラーは蛍光だけラッカーじゃないとか?有識者が居たらこっそり教えて下され。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
塗装して終わりが大半ですが、ちょこちょこ出していこうと思います。
バナナ味リンクスさんがお薦めする作品
サバーニャを設定再現
ガンダム ルブリス ウル3G
忍者っぽいね。
ルブリスアノクタ。メタリックで!とか筆塗りで!とかじゃなくて…
スコープドッグ
ジムスパルタンをスコープドッグカラーに塗装した…んだけど、言…
手直し前のバルバトス
いろいろ手直ししたいんで今の状態を残そうかと。
ウォーロックイージス
SD、そしてシタデル塗装の初挑戦の時のヤツです。