昨日投稿したGQギャンに引き続き、
同時に同じ色で大味MAX塗りしたHGギャン。
チィと暗めの青味になりましたがそこが良い!
それにしてもやっぱりデカいなギャン!!
バイオ5時のクリスも驚きの肩メロンじゃない。
GQ版がジュニアに見えますね。
ウラガンよ、私のギャンはこれ程にガタイの良いものだったか?
リバイブギャン、非常にカッチョよく、
スムーズな組み立て感も楽しいアイテムですが、
気になる点は股関節軸(脚側)のPC部品の緩さ。
ここ近年のガンプラフォーマットのPCパーツ…
ビルドファイターズ期に定着したあれですね。
どうもPCパーツの差し込み軸が滑ってるのか、
立たせると徐々に股裂開脚してきてしまう感じ。
これまでに何度も同キットを作ってきましたが、
どれも同じでしたので物自体の影響下みたい。
リバイブザクやグフはそんな事はないので、
軸受側パーツの穴の径の微々たる寸法差や、
長く重たい脚が影響を及ぼしている様子か。
何度でも作りたくなるガンプラの一つです。
最初期HGUCギャンも、お久しぶりしたい所。
お気持ち程度に機雷が付いてるんですよね。
玩具っぽくて可愛いんですよねあれ。








メロン肩は良いものだ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
見知らぬシール
いつどういう経緯で手元に紛れ込んできたのか、 見知らぬ余りパ…
種ズゴの次はまたズゴックタイプ…!!!
HG モンキーロディ、大味MAX塗りで完成! カエル人間に爪…
【製作依頼品】HG グシオン【ご依頼御礼】
製作依頼案件としてご提供しましたグシオン。 ご要望に沿ったま…
ギャンは私用に開発していただいたモビルスーツだ
だったら”このギャン”も私用なのだよ…