ちょっとプライベートで色々あり、何気なく作ったつもりが妙に思い入れのあるガンプラになりました。
2010年8月発売(HGUC113)でパワード・ジム、ジム・クゥエルよりも結構後に発売されており、パワード・ジムからハンドパーツが追加されています。武装は2種類ですが、ビームサーベルのクリアパーツが付属しません。しかしいつものビームサーベルの刃をハメるための穴は開いているので適当なものをさせます。
HGUC ジムとの比較
ガンプラとして9年も間があいているためなかなか差がスゴい。
使用した塗料
こうして塗ってみると、ジムカスタムの青白はジムと同じなんだなと実感。赤も青白に塗るとそれっぽくなるかな?
モンシア撃ち
専用ビームライフルやジムライフルが付属しないのが残念。しかし、古いながらも塗装や改造ベースにはうってつけです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。清潔感のあるジム改ですねぇ。こういうシンプルな仕上がりも好きです!製作お疲れ様でした。
部分塗装から全塗にハマり、1/144スケールメインで色々と作ります。
HG 軍警ザク
今更ながら軍警ザク、完成しました。
ザクプラくんDXセット
少し前に仕事も落ち着き、久しぶりに作ったものです。
ガンプラくんDXセット
当分プラモが作れないため、気晴らしに素組みでちゃちゃっと気楽…
HGCE ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)
塗り分けやパーツの多さ、指定塗料調合の多さに四苦八苦しながら…