今回の投稿は、みんな大好きMr.量産機
ジムさんです。
RGアカツキからひと月。
ヒロイックが溢れていたので、シンプル量産機が足りない!
ということでHG RGM-79を作成しました。
今回のテーマは…
・ あくまでジムはジムらしく(スタイル改修とかしない。できない🤣)
・筆塗りで全塗装(清水式筆塗りカッコイイ)
・ガンダムさんには負けないカッコ良さを目指す!!
でした。
ビームサーベル…クリアパーツじゃないんですね…
てか、ランナー2枚って🤣
戸惑いもありつつ。
ビームサーベルはホワイトサフに蛍光ピンクを吹いて発光表現。
塗装はメカサフヘヴィを吹いて、水性塗料を筆塗り。
塗りスジを残し、下地のグレーを活かすようにしました。
清水式筆塗りってこういうこと?と思いながら。
つや消しトップコートを吹いた後に、ウェザリングマスターで汚し仕上げ。
ディテールは筋彫り追加と、肩やフロントスカートにポイントでプラ板を追加。
初めてやってみましたが、中々様になるものです😆
バイザーはコンパウンドまでかけて磨き
裏にガンダムマーカーのシャインシルバーを塗り輝く感じに。
ただ、バイザーの真ん中の支柱のところだけが残り余計目立つ結果に…
これは皆さんどうしてるんですかねぇ…
1年ぐらい前につくったジムⅡさんと。
1年で大分上達したんではないでしょうか笑
素組み
これから頑張ってかっこよくなるぞ!
のポーズ
足と肘から下、頭、胴体に出た合わせ目消しました。
ウェザリングマスターをどっぷりと塗った状態。
この時はやっちまったのでは…?
と思いましたが、無事かっこよくなりました🤣
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
格納庫の雰囲気とウェザリング仕上げ、とてもリアルでかっこいい👍
油彩ウエザリングのようにも見える仕上がりですね
味のある汚れ具合が何ともたまりませんね(*’▽’)
ガンプラは小学生から嗜み、昨今子供たちが一緒に楽しめるようになったので、一緒に楽しんでいます。
技術も、エアブラシも、資金もないので、成型色にトップコートで頑張ります笑
筆塗りハイゴッグ
筆塗りにチャレンジしたい! と思って、アーティファクトを探し…
どうか皆、私に力を!
今年2月に奇跡的にAmazonのカートに入ってしまったRGア…
GgggggQuuuuuuX!
久方ぶりのガンスタ投稿! HG GQuuuuuXの全塗装です…
黒いガンダム
巷では最近じゃ、赤いガンダム、赤いガンダムって話題ですが。 …