本来なら並ぶことはないかも、な時代の違う量産機。
一気にリペイントしてみました。
初期HGUCキットのジム。
手足もなか構造なのでちょっと合わせ目も気にしてみました、めずらしく。
ポリキャップ一軸関節なのであまり曲がりませんが
設定画に忠実で良いと思います。前垂れも非分割。
ZのジムⅡ。
可動域に関してはかなりの進歩。
合わせ目もほぼ気にならない。
ZZ?のジムⅢ。
ZZは映像作品をほとんど観てないのでユニコーンまでガンプラでしか知りませんでした。
追加装備がたくさんあります。
これは汚しまで入れていたので微調整したくらい。
ⅡとⅢはキット化された時期が近かったのか似たような作りで
バックパックも入れ替え可能でした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
3体並べると違いが分かっていいですね、一周回ってジムⅠが1番好きです😊
ちょいと調べてみたらジムⅡの方がⅢの後発売だった。
ガンプラ歴だけは無駄に長いおいさんです。
基本無改造、筆塗り派です。
taraoさんがお薦めする作品
アーティファクト Zガンダム アニメ塗り
MG ジム 2.0 イラスト風モジュレーション塗装
HGUCアッガイ
猫背アッガイ
ドム・トローペン ドムの日じゃーん
お祭りにも参加しておかねば・・・。
軍警じゃなくなったザク
警察じゃなくてもよいかとパトランプはのけたものの結局たいして…
G-3ガンダムは3号機ってことで?
ネットで拾った画像を参考に だいたいこんなカラーリングかと。
ガンダム4号機完成
5号機と同時制作しておりました4号機もおくれて完成しました。