ホビージャパンのお手軽制作の記事を参考にして 部分塗装+墨入れ+つや消し で仕上げました、ジークアクス系は初めてですがとにかく部品が細かくて老眼には厳しいです。
公式アニメサイトの絵を参考にチマチマ色付けしましたがビームサーベルやあばら骨の黄色を塗る事が出来ませんでした 細かい所の塗分けはどうやるのが正解なのか悩み所です ジークアクス系は部分塗装でもカナリしんどいのに全塗装してる方々は本当に凄いと感じました
あと 水転写じゃないデカール(ステッカー?)がきっちり貼れていないです シャアザクのバズーカを使ったのでビットとハンマーは今後の為にストックしておくことにしました
HG赤いガンダム
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
幼いころ映画館で初めて見た作品が「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」の50代です GUNSTAで皆さんの機体を眺めているのが楽しいです
ザクⅡ
HGUC 1/144 ザクIIを探していましたが 赤いやつし…
グフ
旧キットのグフです 昨年末にお台場ガンダムベースで購入したも…
バルバトスルプスレクス
昨年末から作り始めてやっと仕上がりました 当初はメテオってい…
フェネクスVerGFT
初投稿で初エアブラシ塗装です 10年程前に購入した積みプラ状…