【概要】
過去に成形色仕上げで製作していたザクⅡ F2型を、納得のいく完成度を目指してフルリペイントした作品です。
当時はディテールUPをしっかりやっていたけど、塗装を省いてしまっていて
改めて見直した際に がっつり塗装してウェザリングで仕上げたい!!と感じ、ノリと勢いでリペイントしました。
あと、連邦よりジオンだぜ!!
【使用キット】
HGUC 1/144 MS-06F-2 ザクII(連邦軍仕様)
【改修内容】
頭部:モノアイをSPプレート+Hアイズに変更
胸部:丸モールド、スジボリ追加
肩部:スパイクアーマーの合わせ消し
腕部:丸モールド、スジボリ追加
腰部:丸モールド、スジボリ追加
脚部:丸モールド、スジボリ追加
バックパック:角モールド追加
リペイント前:
【塗装】
本体 ライトグリーン
1. メカサフスーパーヘヴィで下地塗装
2. クールホワイトでハイライト塗装
3. MSグリーン+クリアでコート
本体 グリーン
1. メカサフスーパーヘヴィで下地塗装
2. クールホワイトでハイライト塗装
3. MSディープグリーン+クリアでコート
本体 グレー(濃い
1. 黒サフで下地塗装
2. ニュートラルグレーⅤで塗装
本体 グレー
1. 黒サフで下地塗装
2. ニュートラルグレⅢでハイライト塗装
ウェザリング
1. 全体をつや消しでトップコート
2. ウェザリングカラー:フェイスグリーン、ステインブラン、サンディウォッシュでフィルタリング(部位ごとに適当に使い分け)
3. エナメル:ジャーマングレイとフラットブラウンでスポンジチッピング
4. ウェザリングカラー:グランドブラウンで墨入れ
5. 足元をエアブラシでウェザリングカラー:サンディウォッシュ
6. 足元をエアブラシでウェザリングカラー:グランドブラウン(ちょっと狭め
7. 全体をつや消しでトップコート
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
色々拝見させて頂きました!😄凄く参考になる作品ばかりで!又、拝見しにおじゃましたいと思いましたのでフォローさせて下さい!😀
これは有りそうで無かった塗装表現ですね!素晴らしいです!😄この調色センスに行き着くセンスが羨ましいです!😀ザクのイメージは壊さずシッカリとザクしていて他の作品との差別化して個性も出してる!こういうのが理想なんですよね!😄😄
仕上がりが素晴らしすぎて、思わずコメントしてしまいました!
自分がウェザリングするとただ汚れた感じにらなるのですが😅、241様のウェザリングは綺麗な感じに仕上がっているのが驚きです!
塗装やウェザリングの説明、参考になります。眼福ガンプラありがとうございました😊😊
塗装、うまっ (‘◇’)ゞ
退色した感じとか土埃やダメージ表現まで
絶妙なバランスでしかも丁寧な仕上げで素晴らしいです(#^^#)
241(ニシイ)と申します。
プラモばっかり作ってる飲み会大好きおじさんです。
得意分野はエアブラシ塗装で、ベタ塗りからグラデーションなどいろいろやってます。
模型サークル ONE NIGHT FUCKER's所属しています。
よろしくお願いいたします!!
241さんがお薦めする作品
Knight of Trombe ~竜巻の騎士~
SRX ~鋼の魂~
ヴァルキランダー・ジェノサイド
Gコンパチブル・リゼ・カイザー
ザク GQ リアルタイプ仕様
【概要】 ザク(GQ)のカラーリングは旧ザクがいいぞぉ!との…
シャア専用 ズゴック
【概要】ズゴック(SEED FREEDOM Ver)の制作に…
ズゴック 水陸両用仕様(SEED FREEDOM Ver.)
【概要】ズゴックといえば、水陸両だろ!!ってことでSEED …
ディランザ・ヘヴィ
【概要】ディランザ(グエル専用機)をベースに、火力と戦術の幅…