オリジナル二次創作ビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」より、主人公GBF所属双子の弟九十九クオンの後期機体シャルドガンダムAGE-00(ダブルオー)になります。
前後。コンセプトは「自分も1人の英雄に」。
前回と同じくAGE世界の量産機ベース(アデル→シャラドール)のガンダムタイプ。でも今度は自分も主役になる為に同作品の主役格ガンダムAGE-3の頭。
姉のサポートで九十九姉弟の弟、という立場から自分が1人でも戦えるようになる事こそユニティリバティのサポートになると考えた。
真紅の爆風と名乗る彼はもう脇役でも御供でもない。
大剣「GNコルブランド」と大楯「GNプリドゥエン」。
後述のGNフェニックスライザーを外したこの姿が基本となる。
アーサー王伝説の剣と盾の名前を冠する。
ビームライフル「GNクラレント」。取り回しのしやすい銃で、合体武器の核にもなる。
そして支援機「GNフェニックスライザー」。二門のレールガン「ランスロット」「ガウェイン」でサポートを行う。
また大槍「GNロンゴミアント」とフェニックスライザーシールドに換装する事で、防御特化の形態になる。
背中のGNドライブ付近に着けた「GNレイヴンネイル」は両手に装着する事で、かつてのN9バトラーで少なかった近接武器の量を更に増やす事ができる。
更にフェニックスライザーの方に背中のGNドライブを合体させる事で、アーサー王の紋章ワタリガラスをモチーフとした合体形態「GNドライバード」となる。
この形態になる事で近接攻撃も可能な支援機となり、本体とのコンビネーションによる変幻自在の攻撃を行う。
そしてシャルドガンダムAGE-00最強最大の武器として、リアアーマーとGNロンゴミアント、GNクラレントとGNフェニックスライザーを合体させた超大型弓「GNフェイルノート」を持つ。
鳳凰型のエフェクト「アルカイックアロー」を形成して放つ必殺技「豪熱爆風烈火鳳凰」はネーミングセンスはともかく正に英雄に相応しい絶大な威力を誇る。
というわけでシャルドガンダムAGE-00でした。
N9バトラーから一転真っ赤に染まった機体。どことなく技や武器の名前・腹部の烈火という所に彼の厨二的な要素は残しつつ、自分が1人のガンプラビルドファイターとして戦う為に00を視聴し採用した形の機体です。
思ったより綺麗にまとまって良かった。
さ、ユニティリバティはあと1人ですね!
それ終わったらあとはラスボス仕上げて一区切りにしよう!他のライバル機体まで作ってたら一生終わらない!笑
はよデュエルGBFにも戻りたいんだ!














コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
九十九クオン君の乗機も、いよいよ主役機の風格ですね。合体や変形のギミックをたくさん盛り込んだ姿に、ついつい燃えるものを感じてしまいます。「烈火鳳凰」の響き、自分は好きだなー!胸の「烈火」も熱い!
アルトです。
2020年からなんか指先を動かしたくなってちまちま作り始めました。
ガンダムは昔種を観たのと幼少期にGガンとW、∀観てた記憶があるくらいで最近やっとビルドシリーズは観たという宇宙世紀全く知らないガンダムにわかです、ごめんなさい。
コアガンダム改造がお気に入りです。
ガンダムAGE-03ブレイヴァー
オリジナルビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」より主人公…
嫦娥ガンダム終式
オリジナルビルドシリーズ「ガンダムビルドユナイト」よりライバ…
クロスボンドガンダム
思いついたのとたまたまジャンクで安くなってたのとでやってしま…
アメノマヒトツ嵐
オリジナルビルド作品シリーズより、GBF「ブラック・ムーン」…