ストームケルディム風

  • 96
  • 0
  • 0

セイラマスオ氏の作例をイメージしてHGで作成しました。

拙いところは多々ありますが、それっぽい形になったので満足です。

セイラマスオ氏の作例を真似てみましたが、ビットの設置箇所等、アレンジした部分もあります。

セイラマスオ氏の作例を真似てみましたが、ビットの設置箇所等、アレンジした部分もあります。

テールスラスターのビットはマウント箇所をアレンジしています。本家は、肩部にマウントされていますが、横幅が広くなってしまうため、肩部からふくらはぎに設置箇所を変更しました。磁石で接続しています。

テールスラスターのビットはマウント箇所をアレンジしています。

本家は、肩部にマウントされていますが、横幅が広くなってしまうため、肩部からふくらはぎに設置箇所を変更しました。

磁石で接続しています。

HGのアヴァランチユニットは色の塗り分けが大変です。

HGのアヴァランチユニットは色の塗り分けが大変です。

腕部ユニットは、腕にプラ板を貼り、そこに引っ掛けて取り付けています。

腕部ユニットは、腕にプラ板を貼り、そこに引っ掛けて取り付けています。

腰部ユニットは分割して接着しました。

腰部ユニットは分割して接着しました。

ビットはプラ板を貼り、塗り分けました、、、

ビットはプラ板を貼り、塗り分けました、、、

ストームデュナメスと一緒に。

ストームデュナメスと一緒に。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
ストームデュナメス風

ストームデュナメス風

セイラマスオ氏の作例をイメージしてHGで作成しました。 拙い…

7
リガズィカスタム風

リガズィカスタム風

リガズィをベースにGディフェンサーやインジャ、プラ板等でリガ…

11
リガズィード風

リガズィード風

リガズィをベースに、ゼータのパーツを主にリガズィード風にしま…

9
アーチャーハルート

アーチャーハルート

ハルートがアリオスとガンアーチャーを合わせたような存在なので…