ガンダムデスサイズ 筆塗り全塗装

  • 472
  • 6
  • 0

ハッピーハロウィン。ガンダムデスサイズです。
アニメ本編のカラーに寄せつつ、手をコトブキヤ シャープハンズ2に置き換えました。

ビームサイズを下段で構えて。

ビームサイズを下段で構えて。

細身なようで結構力強いフォルム。

細身なようで結構力強いフォルム。

ザシュッと切った感じ。

ザシュッと切った感じ。

鎌ってカッコいい。

鎌ってカッコいい。

フロント素立ち

フロント素立ち

背面

背面

長柄のビームサイズが特徴的ですね。

長柄のビームサイズが特徴的ですね。

背中もシンプルでカッコいい。

背中もシンプルでカッコいい。

ほぼ塗り終えた状態。

ほぼ塗り終えた状態。

バーニア内側をメタリックカラーで。

バーニア内側をメタリックカラーで。

目は塗り分けました。アンテナシャープ化。

目は塗り分けました。アンテナシャープ化。

素組み無塗装状態

素組み無塗装状態

今回使用したカラーです。

今回使用したカラーです。

ガンダムデスサイズ 筆塗り全塗装–7枚目/制作者:真夜中模型堂
ご覧いただきありがとうございました😊

ご覧いただきありがとうございました😊

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼します。

    丁寧な塗面に、相変わらずの雰囲気のある写真に、引き込まれます。

    ハンドパーツがすごく、ハロウィンされてますね(gandam-hand2)

    スーツアクターの岩高成ニ氏を彷彿とさせる、フロント立ちが、すごく好きです。素立ちの写真て、すごくセンスがでると思っています。

    次の作品も楽しみにしております。

    • コメントありがとうございます😊

      平成を代表するスーツアクターに重ねて見ていただけたこと、とても光栄です。

      ライダーや戦隊シリーズは僕も大好きで、撮影のとき無意識にそうしたポーズの影を探しているのかもしれません。

      特にガンダムWやGガンダムの機体は、シリーズの中でもヒロイックな要素が強いと感じています。

      作品を気に入っていただけたなら嬉しいです。

      • ポージング、すごく上手ですよね。

        釜を構えた後ろ姿もかっこいいです!

        • ありがとうございます😊

          ポージングは毎回、「腰が入っているか」など自分なりのこだわりポイントなので、そう言っていただけて嬉しいです。

          荒木飛呂彦先生や鳥山明先生のファンでもあり、ポーズの参考にさせていただくこともあります。

  2. cinnamon-1 3週間前

    闇夜に現れる死神デスサイズ。

    丁寧な塗装と仕上がり、躍動感あふれる鎌のポージング、バッチリ👌ですね😆

4
ベストメカ ガンダム Revival Ver. 素組

ベストメカ ガンダム Revival Ver. 素組

ガンダムベースサテライト仙台という所へ行きました。その記念に…

11
HG241 量産型ザク 筆塗り全塗装

HG241 量産型ザク 筆塗り全塗装

大好きな量産型ザクを筆塗り全塗装で仕上げました。頭のひさし部…