リバイバル版の量産型ザクです。ザクのカラーはこれですよね。やはり、この色がザクは似合います。スタイルの違いからなのか、FGのモデルとは違う良さが出たと思います。
あぁ!第一話のシーンが思い浮かびます。ザクが出た時は小学生ながらウキウキしたのを思い出します。私はザクが一番好きなのかも知れません(笑)
サイドから。マシンガンは鉄らしさを出したくて黒鉄色にしました。本体は基本色を全塗装しました。
リアビュー。ザクのアニメカラーはランドセルがミデアムブルー系ですよね。
グホーン!というモノアイの発光する音が良かったなぁ~~✨
モノアイは蛍光ピンクにして、前面に薄い透明プラバンを入れました。これも良いと満足しています😊




コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シャアザクも良いけど、ザクは量産型が1番カッコイイですねぇ~⚠️リアルタイムの時のドアンザク細長い機体ですがクセになる。
そうですよね。ドアンザクは当時、作画崩壊と言われてましたけど、今は良い味が出ているとまで思います!
うん、聞こえる、「ぐぽ~ん」の音が聞こえるw
自分はジオン系のキットを作るときモノアイを削って消灯状態にしてしまうのですが、いつか「ぐぽ~んチャレンジ」してみたいです、グッジョブです♪
コメントありがとうございます!
あの音はザクのメカらしさが出て、ものすごくワクワクしたものです!だから、今も忘れられないのでしょうね(笑)
40年ぶりにガンフラ作成を復活しました。ファーストガンダム世代の私なので、その頃のMSが中心の作品になると思います。当時を思い出して、楽しみながら作っていますので、どうぞよろしくお願いします。
オリジン版 量産型ザク デニム機
オリジン版モデルは濃いめのグリーンで渋いですね!ですから、敢…
オリジン版シャア専用ザク揃い踏み!
シャアが搭乗するザクの進化を揃えました!個別には既に投稿しま…
ジム
ガンダムの量産機と言われたMSですね!簡素化して、性能ダウン…
MS-05S シャア専用ザクI
シャア専用ザクIのモデルチェンジ版です。ザクIIに近づいてい…