HG百里です!私はラフタが操縦する百里が好きなんです!😄
今回は凄くダラダラ作業になりました!😅
結局はスジ彫りは一切入れずにグラデーション塗装のみです!😀
写真撮って気づきましたがジェネレーターぽいところの墨入れ忘れてました!😄😄
今回もなかなかデカールで悩みました!このTsってマークであってるのかな?一か八かで貼りました!😄後は手持ちで埋めました!
とにかく百里は宇宙仕様だと思うので塗装の時はどれくらいの擦れ感を出そうか悩んだのですが!私的にですがちょっとやり過ぎたかなと思ってます!😄だって百里は高速飛行してラフタが操縦してるので擦れる事自体が無い気がしますので!😄と、ちょっとラフタ推しなので言っておきます!😄😄
フレーム等との色の差別化をしたいので武器は色を変えてます!
やはり!変形は載せないといけませんよね!😀
HG百里でした!次に作るものは大体決まってるのですが!キットがまだ来てないので開始がハッキリしてません!😅ちなみに分かってるのでMGサイサリスとMGザクキャノンです!なので次の投稿までちょっと空くかもです!😀それと病み上がりでの2作目の製作での百里を作って見てプラモデルに関しては復活したと思います!😄ではここまで観覧して頂き有難う御座います!次も宜しければ観覧宜しくです!😀








コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
今迄通り製作出来たのなら、良かったです🤩👍✨
やはり、高速戦闘型なのですね🧐近距離戦では不利な形かな?と思いますが、推しの機体が納得のいくものなら完全復活ですね🥰💖😆良かったです🙂❇️しかし、あまりご無理為さらないでくださいm(_ _)m
有難う御座いまます!ちょっと世間ではマイナーな感じの機体かもですが、私は異型なメカが古い性分からか好きになってしまうところがありまして!😄この百里は劇中ではモビルスーツの戦闘では無く抗争にてパイロットのラフタが命を奪われてしまう悲しい結末なんです!🥲それを見てから印象に残ってしまいました!😀それと体調を気遣って頂き有難う御座いまます!歩くのに松葉杖なだけで上半身は取り敢えず大丈夫で体調自体も安定してます!😄
GUNSTAに多いファースト勢です!😄幼少期よりプラモデル作りが好きでリアルロボットの前世紀、ガンダム、ボトムズ、エルガイム、ファイブスター、ザブングル、ダンバイン、ダグラム、マクロス、その他、ロボ以外でもキャプテンハーロックのアルカディア号や宇宙戦艦ヤマトなどなど他にも色々と有りますが!特にガンプラは途中、間は空きましたが、ずっと作り続けてます!😄プラモデルなら例え美プラだろうと塗装表現を特訓する為に作ったりもします!😄😄お時間がありましたら見てやって下さいませ!😀
ライトニング2さんがお薦めする作品
MGリック・ディアス
MGゲルググVer2.0
RGジオング
MGザクバージョン2.0
MGケンプファーシュヴェーア、ジオラマメーカー背景
ラストのジオラマメーカー背景です!この数日ジオラマメーカー画…
過去作MG百式2.0ジオラマメーカー背景
本日2作目のジオラマメーカー背景で百式です!😀
過去作RGニューガンダム、ジオラマメーカー背景
今日も過去作でジオラマメーカー背景の投稿です!😄
MGオリジンガンダムジオラマメーカー使用
このところ数日は過去作ばかりの投稿ですが、来週くらいから新し…