ジークアクス世界のMS-06Rザクをイメージして作成しました。
ザク(GQ)にMS-06R(今はMS-06R-1Aですが、昔の機体番号で通します)のパーツを取り付けています。
元キットの角が小さすぎたので、市販パーツに差し替えています。またいつものように戦車のパーツを少し貼り付けています。
脚部はつま先を三角棒でディテールアップし、脛を2.4mmほど延長。股間部バーニアは推力増大のため、多少ご立派にしていますW
背部。ランドセルのパーツを一部紛失してしまっているので、適当なパーツで代用し、ついでにバズーカラックも付けました。
ザク(GQ)を買ったときに、真っ先に思い浮かんだ改造プランはMS-06Rでした。「軍警ザクで改造でもいいじゃん」と思った方もいらっしゃるかと思いますが、これは私の(なんかよくわからない)こだわりですW
バズーカの基部が稼働するので、ちゃんと持たせられるのはありがたいです。
なぜ、ヒゲマン2号(適当)ことシン・マツナガ大尉機にしたというと、ガキンチョ時代ブームの頃はガンプラが買えず。ちゃんと買えるようになったのはMSVの頃で、その時に出たMS-06Rがシン・マツナガ機だったので、そのイメージで作りました。
「ジョニー・ライデンの帰還」は全巻あるのですが、シン・マツナガの漫画はないのでこれを機に買ってみようかな…なんて考えてます。
最後までご覧いただきありがとうございます。









コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成おめでとう御座います(zaku-kao2)最後の一枚特に好きです、装備も魅せて肩のマーキングや鎖骨あたりのパーツの特徴や脚部もしっかり魅せる。いいなぁ(zaku-kao5)
ありがとうございます。実は私も最後の画像は気に入っています♪…でも狙ったものではなくたまたまの一枚ですW
改造好きのおっさんです。
SNSの類はやっていないオールドタイプですが
よろしくお願いいたします。
GN-jiroさんがお薦めする作品
ガンダムマックスターバルクアップ
HGUC 1/144 ザクⅢカスタム
GQ風ケンプファー
武者ディランザ
カワイイアッガイ
「カッコカワイイ」アッガイを目指し改造しました。
ジェノアスOカスタム
ジェノアスOカスタムを改造しました。
サイコミュ高機動試験用ザク(GQのすがた)
ジークアクス世界のMSN-01ザクをイメージして作成しました…
ザ・松田ガンダム
「ブラックエンジェルズ」の松田さん専用機を作りました。