ご覧いただきありがとうございます
HGランドマンロディを作りました
いつもはつや消しで仕上げるのですが、今回はキャンディ塗装の練習も兼ねて全部メタリック系で塗装しました
せっかくのキャンディ塗装なのでデカールは鉄華団マークと型式番号のみの最小限にしました
肩アーマーにハードポイントを作ってカスタマイズキャンペーンのシールドとコトブキヤのMSGのボムセットを追加武装としました
本体白部分 クレオスのホワイトパール
本体オレンジ部分 下地はクレオスのシルバーにクレオスのクリアオレンジでキャンディ塗装
武器や脚部の黒部分 ガイアノーツのスターブライトアイアン
武器の赤部分 ガイアノーツのプライマリーメタリックレッド
関節等 タミヤのメタリックグレイ
武器のシルバー部分 タミヤのエナメル塗料シルバーを筆塗り
腕の後ろの所にバーニアを追加、脚部の合わせ目を消した都合でバーニアがはめられなくなるのでコトブキヤのバーニアに変更
モンキーロディの発売までには完成させたかったのですが間に合いませんでした😅
オレンジ部分はもう少し濃い色をイメージしていたんですが、これ以上は塗り重ねても色が変わらないのでここまでにしました、パール塗料は今回初めて使ったのですが、結構キレイな色になるんですね😄
キャンディ部分はホコリが混ざっていたり、ヤスリがけが甘くてまだまだ粗がありますが楽しく作れたので良しとします👍
肉抜きをプラ板で埋めました、それと肩アーマーにハードポイントを追加
脚部の合わせ目消しをした結果、元からあったバーニアを使うには処理が面倒なので別パーツ化






コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
私はこの機体が好きで!作品素晴らしい塗装ですね!魅力たっぷり引き出してますね!😀
綺麗な塗装だなぁ〜👍️👍️👍️
丁寧な仕上がりも素敵👍️👍️👍️
お見事です‼️
パチ組みがほとんどですが、たまに改造とかしたりするまったり系です。
HGフルアーマーガンダム
ご覧頂きありがとうございます HGフルアーマーガンダムを作り…
ジム ロービジカラー
HGUCジムをロービジカラーで作りました
ゲルググJ量産型カラー
HGUC ゲルググJを量産型カラーで作りました
HGUC ゼータプラスC1
HGUCゼータプラスC1です。しばらく放置していたのを完成さ…