ゼータプラス(テスト機イメージカラー)、いわゆるアムロカラーです。
ウイングの赤がシールなのでそこを塗装したくて赤を全部塗り替える事にました。
とは言え、単純な赤ではなく朱色っぽいので、何色のガンダムマーカーで塗ればよいか悩んだ挙句、まさかのシャアピンクに辿り着きマーカーセット購入して挑戦してみました。
頭部は、頬のレッドとバルカンは塗り分け。襟のイエローもシールですがここも塗装。ガンダムマーカーのイエローは塗膜が弱い印象があるのでつや消しクリアー吹いて保護。ついでに首元もメタリックブラックでフレームっぽく塗り分けました。全体的にスミ入れも実施。
背中のウイングバインダーの塗り分け。スミ入れもキマった気がします。アナハイムエレクトロニクスのデカールもいいですね。
脚部はスラスターの中を黒に、膝裏のパイプもいつものシャインシルバーて塗り分け。足のカラバのデカールもいいですね。
ウイングバインダーの四角のディテールは、メタリックグリーンをシールを貼ってセンサーっぽくしてみました。
少しだけポージング。
いつもの下からのアングル。赤は黒でスミ入してますがホワイト部分はグレーでスミ入れしてます。
最近作った可変機。Zガンダムはベース限定のバイオセンサーイメージカラー。不思議なカラーリング。
グレーのゼータプラスもかっこいいですが、奇抜なアムロカラーもエース感があってかっこいいですね。
アムロ機をシャアピンクで塗ってほんとにいいのか不安でしたが、そんなに違和感無くまとまったかなと思います。







コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アラフィフ世代です。
少年時代はBB戦士にハマってました。
去年たまたまガンダムサイドFに立ち寄ったのを
きっかけに、リアル等身に目覚めました。
GMASを使ったり、チマチマ部分塗装してます。
よろしくお願いします。
HGUC リゼル GMASメタリック塗装
先日のプレバンでの在庫復活で買えたリゼルです。コスモメタブル…
HGUC ガーベラテトラ GMAS塗装
HGのガーベラテトラ。どう見てもジオン機ですが、元はガンダム…
HG デルタガンダム&百式ゴールドコーティング
先日の再販で購入できたデルタガンダムを作り、さらに積んであっ…
メッサーF02マインレイヤー装備型
プレバンで購入したメッサー。少し部分塗装してつや消し+ウェザ…