Hi-νガンダム(改修済み)

  • 6308
  • 0

HGUCのHi-νガンダムを自分好みに顔を整形し、プロポーション改修、よりスマートな印象を目指して作製しました。

本来の色味は、このようにブルーがかったオフホワイトとネイビーブルーとグレーを中心としたカラーリングですが、撮影ブースで撮ると色が明るくなってしまいます。シナンジュスタインのカラーを意識しています。胴体を2ミリ、太ももを2ミリ、合計で4ミリ全高を延長しています。
本来の色味は、このようにブルーがかったオフホワイトとネイビーブルーとグレーを中心としたカラーリングですが、撮影ブースで撮ると色が明るくなってしまいます。シナンジュスタインのカラーを意識しています。
胴体を2ミリ、太ももを2ミリ、合計で4ミリ全高を延長しています。
ライフルの色分け、上部のバレルを黒く塗った方が良かった気がします。
ライフルの色分け、上部のバレルを黒く塗った方が良かった気がします。
顔は、アンテナシャープ化、目つきが悪くなるように目尻の切開と庇を削り込み、チークガードは大幅に削り込んで小型化及び形状変更、内側からも削ってマスク部分がキレイに見えるようにクリアランスを取りました。また、Hi-νの特徴と言える長いアゴはあんまり好みではなかったので、普通のガンダムタイプと同程度まで切削してあります。
顔は、アンテナシャープ化、目つきが悪くなるように目尻の切開と庇を削り込み、チークガードは大幅に削り込んで小型化及び形状変更、内側からも削ってマスク部分がキレイに見えるようにクリアランスを取りました。また、Hi-νの特徴と言える長いアゴはあんまり好みではなかったので、普通のガンダムタイプと同程度まで切削してあります。
プロペラントの付け根部分はカッパー色を持っていなかったので、紫がかったシルバー色で塗装しました。
プロペラントの付け根部分はカッパー色を持っていなかったので、紫がかったシルバー色で塗装しました。
素組の顔です。
素組の顔です。
初めてプロポーションの改修に挑戦しましたが、道具のお陰で割と上手いこと出来ました。
初めてプロポーションの改修に挑戦しましたが、道具のお陰で割と上手いこと出来ました。

コメント

6
ジムカスタム

ジムカスタム

9ヶ月ぶりに全塗装での完成品を仕上げました。 久しぶりの製作…

9
REHUNDRED

REHUNDRED

幻のフル・フロンタル専用機であるリバウを意識して百式を作って…

8
ジェガン・カスタム

ジェガン・カスタム

ジェガンD型を武装強化と高機動スラスターの増設で、エースパイ…

6
デルタプラス

デルタプラス

HGUC デルタプラス、上手な人達の作例を参考に戦闘機のよう…