GNT-0000/In ダブルオークアンタ インスペクション

  • 3040
  • 2
  • 1

今回はいつものSEEDから00へ方向転換しました(笑)
以下設定です
型式番号 GNT-0000/In
全高 18.6m
総重量 68.24t

フロント
武装 GNソードIII、GNビット×12、GNシールド×2
フロント
武装 GNソードIII、GNビット×12、GNシールド×2
リア
リア
GNソードIII
ライフルモードからソードモードへの変形はそのまま引き継ぎました
GNソードIII
ライフルモードからソードモードへの変形はそのまま引き継ぎました
粒子貯蔵タンク
これにより粒子貯蔵量が大幅にアップした
粒子貯蔵タンク
これにより粒子貯蔵量が大幅にアップした
以下ポージングです
以下ポージングです
GNシールドで
GNシールドで
ライフルで
ライフルで
強襲形態
強襲形態
フルシールド
フルシールド
トランザムバーストとクアンタムバーストの同時発動が可能
トランザムバーストとクアンタムバーストの同時発動が可能
初期の構想です
初期の構想です
なんだかエクシアを思い出します(笑)
なんだかエクシアを思い出します(笑)
ライザーソード
ライザーソード
主な改造部分です
主な改造部分です
アンテナはダブルオーダイバーから流用
アンテナはダブルオーダイバーから流用
クアンタの脚部にダブルオーダイバーエースの膝アーマーを取り付けました




いつもと違った印象の機体ができたと思います。本来はオーライザーを装備して可変機にするつもりでしたが、製作技術が足りなかったのでやめました💦
閲覧ありがとうございます❗
クアンタの脚部にダブルオーダイバーエースの膝アーマーを取り付けました




いつもと違った印象の機体ができたと思います。本来はオーライザーを装備して可変機にするつもりでしたが、製作技術が足りなかったのでやめました💦
閲覧ありがとうございます❗

何か塗装や改造に関してのアドバイスがあればコメントよろしくお願いします❗

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 迅太郎 6年前

    レッドの塗装がとっても綺麗ですね!

17
Re:/GAT-X105 ネオストライクガンダム

Re:/GAT-X105 ネオストライクガンダム

最近塗装に目覚めてきました(笑) 以下設定です 型式番号 R…

17
ZGMF-X10A/s  スカイフリーダムガンダム

ZGMF-X10A/s スカイフリーダムガンダム

今回やっと塗装初挑戦です(笑) フリーダムをベースに改造しま…

9
ジェガンナイト

ジェガンナイト

なかなか本格的な改造ができず(汗) 今回もただのミキシングで…

9
ガンダムヴィダールブラスト

ガンダムヴィダールブラスト

見ての通りだと思いますが、前回の副産物です(笑) よろしけれ…