ジェガンD型自衛隊仕様(自衛隊用レイバー)

  • 6792
  • 0
  • 3

ジェガンD型護衛隊仕様が、特にヘルメット部分がヘルダイバーを彷彿させていたので、いっそのことと思い自衛隊用レイバーとして作りました。
それにしても、ジェガンはよくレイバーになってる気がする…

装備はミニガン、アーミーナイフ、サブマシンガン、ハンドガン、シールド、腰にグレネード2種、肩にスモークディスチャージャー
装備はミニガン、アーミーナイフ、サブマシンガン、ハンドガン、シールド、腰にグレネード2種、肩にスモークディスチャージャー
背部に発電用のエンジン及びアビオニクス系統、脹脛にバッテリーを搭載
背部に発電用のエンジン及びアビオニクス系統、脹脛にバッテリーを搭載
ジェガンD型自衛隊仕様(自衛隊用レイバー)–4枚目/制作者:でっきぃ
ジェガンD型自衛隊仕様(自衛隊用レイバー)–5枚目/制作者:でっきぃ
レイバーは特殊車輌なので、車番もデカールで貼ってます。
車番の上2桁はジェガンの型番のRGM-89からとってます!
レイバーは特殊車輌なので、車番もデカールで貼ってます。
車番の上2桁はジェガンの型番のRGM-89からとってます!
褌部分にウィンチを追加しました!
褌部分にウィンチを追加しました!
基本はエスコートジェガン、左肩、左脹脛、腰グレネードにコンロイ機、股関節とバックパックにブラストマスターをミキシングしています。
ミニガンはリトルアーモリーのM134を使用
ゴム手袋とイヤホンが関節カバーになってます。
基本はエスコートジェガン、左肩、左脹脛、腰グレネードにコンロイ機、股関節とバックパックにブラストマスターをミキシングしています。
ミニガンはリトルアーモリーのM134を使用
ゴム手袋とイヤホンが関節カバーになってます。
塗装にはシタデルコントラストカラーを使ってみました。
塗装にはシタデルコントラストカラーを使ってみました。
一時期降下補助用のティルトローターを装備させようかと思った時期もありました。
一時期降下補助用のティルトローターを装備させようかと思った時期もありました。
デカールは1/48の自衛隊車輌用のものを使用しています。
デカールは1/48の自衛隊車輌用のものを使用しています。
プラ板と真鍮線で製作してます。
プラ板と真鍮線で製作してます。

レイバーですw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

でっきぃさんがお薦めする作品

ジェガンD型自衛隊仕様(自衛隊用レイバー)

サイクロプス隊北極戦

戦国アストレイ頑駄無HiRM

8
L.U.I.ブースター(鷹嶺ルイ専用機)

L.U.I.ブースター(鷹嶺ルイ専用機)

L.O.ブースターを素体にholoXの女幹部 鷹嶺ルイをモチ…

8
ペーネロペー

ペーネロペー

hgペーネロペーをちょっとだけ手を加えて作りました

10
ガンダム・ピラティス(宝鐘マリン専用機)

ガンダム・ピラティス(宝鐘マリン専用機)

女性的なシルエットのエアリアルをベースにガンヴォルヴァ、クロ…

5
ザクⅡ改

ザクⅡ改

GフレームFAのザクⅡ改をシタデルカラーで筆塗りしました。