HGUC 1/144 ナラティブガンダム RH装備

  • 2944
  • 0
  • 1

HGUC ナラティブガンダムC装備です。

今回は全身のサイコフレームを仮面ライダーゼロワンの装甲のように塗装してみました。

まずは全身

基本的に大きな加工はしておりません。
あくまでも塗装で魅せる、を念頭に置いてます
まずは全身

基本的に大きな加工はしておりません。
あくまでも塗装で魅せる、を念頭に置いてます
ライフルとシールドを外してみたところ
こうしてみるとなんかバンシィっぽいですね
ライフルとシールドを外してみたところ
こうしてみるとなんかバンシィっぽいですね
ビームライフルはモデルグラフィックスを参考にキット付属のものにフルアーマーユニコーンのバズーカについているグレネードランチャーを切り離しアンダーバレルに接着しています
ビームライフルはモデルグラフィックスを参考にキット付属のものにフルアーマーユニコーンのバズーカについているグレネードランチャーを切り離しアンダーバレルに接着しています
シールドは塗装とデカールのみ
加工もしていません
シールドは塗装とデカールのみ
加工もしていません
種ポーズ
キット付属の手首だとポーズが上手く決まりませんね
個体差でしょうか
種ポーズ
キット付属の手首だとポーズが上手く決まりませんね
個体差でしょうか
全身サイコフレームなのでデカールは貼る場所選びますね

ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン・・・・
全身サイコフレームなのでデカールは貼る場所選びますね

ゼロワンゼロワンゼロワンゼロワン・・・・
脚部の装甲にしか目立つデカールが貼れませんでした、ガッデム
脚部の装甲にしか目立つデカールが貼れませんでした、ガッデム
蛍光イエローなのでブラックライトで光ります。
発色良くて満足
蛍光イエローなのでブラックライトで光ります。
発色良くて満足
塗装レシピは以下に

本体ブラック  クレオス  フィニッシングサーフェイサー1500ブラック

本体イエロー  クレオス  フィニッシングサーフェイサー1500ホワイトを下地2回吹いた後に
                         ガイアノーツ  蛍光イエロー
その他関節、本体グレー部分は成型色のまま

デカールを貼った後はプレミアムトップコートつや消しを吹いて完成です
塗装レシピは以下に

本体ブラック クレオス フィニッシングサーフェイサー1500ブラック

本体イエロー クレオス フィニッシングサーフェイサー1500ホワイトを下地2回吹いた後に
ガイアノーツ 蛍光イエロー
その他関節、本体グレー部分は成型色のまま

デカールを貼った後はプレミアムトップコートつや消しを吹いて完成です

飛び上がライズ!ライジングホッパー! "A jump to the sky turns to a BEAM RIFLE ."

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

まっつん♂さんがお薦めする作品

【再うp】HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム

HG G(M)ビット

8
1/144 G-3ガンダム(THE ORIGIN版)

1/144 G-3ガンダム(THE ORIGIN版)

1/144 RX-78-2 ガンダム(THE ORIGIN版…

17
デスサイズッガイ

デスサイズッガイ

何億番煎じかわからないけど、プチッガイとSDEXデスサイズヘ…

9
SDCS にせアキレス

SDCS にせアキレス

SDCSのザクを回収しました。 名付けて「にせアキレス」です…

16
HG G(M)ビット

HG G(M)ビット

1/144 GM/GMを使ってGビットっぽいのを作りました。…