SDガンタンクとハイモックのミキシングです。軽いノリで作りはじめたのですが、色塗ったらなかなかかわいくできたので最後までご覧いただければと思います。カラーリングはガンキャノン最初期型を意識しています。
ガンタンクの発展型として歩行タイプのMSがガンキャノンだと思うのですが、それを自分の解釈で形にしました。ぼくのかんがえたガンキャノン最初期型です。
こだわりポイントはあえてのEFFです。
こだわりポイントはあえてのEFFです。
左手はガンタンクのまま、右手は汎用性を持たせるための5本指になってます。手に持っているのはSDガンダムのビームライフルです。
正面と右から
バックショット
ふくらはぎ部分をディテール追加しています。
手持ちのデカールがたまたまガンキャノン最初期型用だったので後頭部に鉄騎兵中隊機マークを貼りましたがちょっと目立ちませんね。。。
ふくらはぎ部分をディテール追加しています。
手持ちのデカールがたまたまガンキャノン最初期型用だったので後頭部に鉄騎兵中隊機マークを貼りましたがちょっと目立ちませんね。。。
とりあえずくっつけてみたところ。この後右手はハイモックに、左右の腰アーマーはハイモックの手の甲に変更しています。
サフ画像
膝下に四角い穴をあけたり裾にピンバイスで穴あけなどディテール追加をしています。ハイモックは小さいですが、各パーツがでかいのでディテールアップの練習にはなかなかよい機体なのではないかと思います。
膝下に四角い穴をあけたり裾にピンバイスで穴あけなどディテール追加をしています。ハイモックは小さいですが、各パーツがでかいのでディテールアップの練習にはなかなかよい機体なのではないかと思います。
主な改造点は胸の排気ダクト?です。
頭上高123㎜なので0.123x144≒18mなのでいちおうリアルタイプ1/144です。
最後までご覧いただきありがとうございました!
ぼくのかんがえたガンキャノン最初期型
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
The cockpit gives the look of the Battlemaster from Battletech 😎
Zガンダム前後世代を中心に作ってます。可変機と連邦系のカクカクしたのが好きですが、幅を広げるためにいろいろチャレンジしています。
ハイゴッグ攻撃空母
2年ぶりの夏のハイゴッグ新作です。今回は空中戦仕様です。
ジークアクス版グフ+ドダイ
ジークアクスの地球編で見てみたかったグフとドダイ、ドップを作…
GQグフ
ジークアクス世界にグフがあったら?の妄想で軍警ザクをベースに…
水星のキュリオス
水星ぽいダブルオー第二弾です。顔がエアリアルなのでオックスア…