好きなパーツを未塗装で組み合わせてみました。
名前はアスタロトとアストレアのアナグラムでテキトーにつけました。
フロント。
[パーツ構成]
頭部:アストレア
胴体:リナシメント
肩:ナドレ
前腕:トランジェント
腰:アスタロト
サイドアーマー:ダブルオーダイバーエース
脚部:アスタロト×2&バエル
足部:リナシメント
頭部のV字アンテナはカットしています。
カメラアイのみ部分塗装。トップコートもなし。
[パーツ構成]
頭部:アストレア
胴体:リナシメント
肩:ナドレ
前腕:トランジェント
腰:アスタロト
サイドアーマー:ダブルオーダイバーエース
脚部:アスタロト×2&バエル
足部:リナシメント
頭部のV字アンテナはカットしています。
カメラアイのみ部分塗装。トップコートもなし。
リア。
脚部ふくらはぎの部分をバエルのものに変更しています。
バックパックはバエルの翼を外し、ヴァーチェの腕部装甲を付けてスラスターにしています。
リアアーマーにはアームを増設し、GNカタールを左右1基ずつマウント。
脚部ふくらはぎの部分をバエルのものに変更しています。
バックパックはバエルの翼を外し、ヴァーチェの腕部装甲を付けてスラスターにしています。
リアアーマーにはアームを増設し、GNカタールを左右1基ずつマウント。
「GNバズーカ」
主武装。
ヴァーチェの使用するものと同等ですが、マウントラッチとグリップを追加しています。
主武装。
ヴァーチェの使用するものと同等ですが、マウントラッチとグリップを追加しています。
「GNカタール」
原典とは異なり刀身からビームを照射することが可能な脳内設定。
GNバズーカはリアアーマーにマウント可能にしているので、両腕でカタールを振るうことが出来ます。
原典とは異なり刀身からビームを照射することが可能な脳内設定。
GNバズーカはリアアーマーにマウント可能にしているので、両腕でカタールを振るうことが出来ます。
「SGNSⅡビット/GNソードアンカー」
サイドアーマーのスーパーGNソードⅡ刀身部はビットになっています。
またビットの先端部は有線で射出することが可能。
スーパーGNソードⅡをそのまま使用しているのでギミックを活かしました。リード線は適当なキットから。
サイドアーマーのスーパーGNソードⅡ刀身部はビットになっています。
またビットの先端部は有線で射出することが可能。
スーパーGNソードⅡをそのまま使用しているのでギミックを活かしました。リード線は適当なキットから。
近接特化仕様。
サイドアーマーのGNドライブはダブルオーダイバーエースそのままなので、GNダイバーソードもマウント可能です。
また、腕部もトランジェントそのままなので00系やコアガンダム系のビームサーベル刃が付けられます。
サイドアーマーのGNドライブはダブルオーダイバーエースそのままなので、GNダイバーソードもマウント可能です。
また、腕部もトランジェントそのままなので00系やコアガンダム系のビームサーベル刃が付けられます。
「GNバズーカ・アブソリュートモード」
GNバズーカにGNカタールのコンデンサを合わせて威力を増強させるモードです。
モチーフは「スーパーロボット大戦」シリーズのベルゼルートが所持する「オルゴン・ライフル」から。
GNバズーカにGNカタールのコンデンサを合わせて威力を増強させるモードです。
モチーフは「スーパーロボット大戦」シリーズのベルゼルートが所持する「オルゴン・ライフル」から。
閲覧していただき、ありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
センス良くまとまったミキシング作品の「アステレート」でした!!
コメント及びお褒め頂き、ありがとうございます!
色がまとまってて違和感なくマッチしてる!
かっこいい
コメント及びお褒め頂き、ありがとうございます!
未塗装組み合わせなので、まず使う色を3色決めてパーツを寄せ集め、組み合わせてみました。
ガンスタ再登録した出戻りです。
途中製作環境が変わり、塗装等が出来なくなってしまったので現在は成形色を活かしたパチ組みミキシング(部分的にガンダムマーカーを使ったりはします)がメイン。
ヤシロユウさんがお薦めする作品
ガンダムフェニーチェ・ヴェント
ジム・クゥエル[タロン・ユニット装備]
ガンダムアストルエーカー
Gシメーレ
ヘニオ・テーロ
モンテーロをベースにジャハナムやダハックをはじめ、我らが天才…
シュヴァルベ・コマンダー
グレイズとコマンドクアンタをミキシングしたものです。一部のみ…
スローネアイン・ブラウアープルス
スローネアインをベースに、オリジナル武器のGNハンドカノン/…
ダブルオークアンタRs
ダブルオークアンタをベースに、エクシアリペアシリーズの要素を…