とある宙域で回収された大型の武装腕と、(何故か)アナハイムから提供された補修用パーツを利用して改修した機体。
バインダーの枚数は減少したものの、武装腕に大出力のジェネレーターを搭載している為、総合出力は改修前より増大している。
素体のクシャトリヤはビーム兵器主体の機体であったのに対し、ユニコーンガンダムとの戦闘データからIフィールドに対して有効な実体兵装を数基装備している。
…という妄想で作成しました。
胸部の拡散メガ粒子砲は4基から2基に縮小し、新たにガトリング砲を搭載。
両脇のマシンキャノンより小口径ではあるが、速射性と格闘戦時の近距離防御性能に優れている。
両肩上面にはミサイルポッドを搭載し、対艦・対MS戦時の大火力実弾兵器となる。
両脇のマシンキャノンより小口径ではあるが、速射性と格闘戦時の近距離防御性能に優れている。
両肩上面にはミサイルポッドを搭載し、対艦・対MS戦時の大火力実弾兵器となる。
最大の改修点の大型武装碗は、先端のクローでの格闘戦の他、クロー基部中央にメガ粒子砲を搭載しており、遠近両方の戦闘で活躍する。
前腕部の装甲には小型のIフィールド発生器が搭載されており、対ビーム兵器の防御兵装として利用することができる。
前腕部の装甲には小型のIフィールド発生器が搭載されており、対ビーム兵器の防御兵装として利用することができる。
背面には特に背負い物は無く、無理矢理感満載の推力強化の為のバーニアとスラスターを増設。
ファンネルは両バインダーの12基と、リアスカート内に予備の3基を搭載。
サブアームは両腕が4本づつに分かれるのでオミット。
サブアームは両腕が4本づつに分かれるのでオミット。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ大好き30代
マサさんさんがお薦めする作品
EDM-GA-01/R ガンダムルブリスウルR
ASW-G-36 ガンダムストラス
GAT-X1022 ブルデュエルガンダム
勇敢なるザフト兵
RX-77-2SC ガンキャノン スナイパーカスタム
『お前みたいな子を増やさせないために、ジオンを叩く! 徹底的…
GNW-20000 アルケーガンダム
『再生治療のツケを払え!テメェの命でなァ!!』 ガンダム00…
RX-78NT-1 ガンダムNT-1アレックス
ホワイトベースがジャブローに到着した際にNT-1がパーツ単位…
EDM-GA-01/R-2 ガンダムルブリスウルR 2号機
前回投稿したガンダムルブリスウルRの2号機を製作しました。 …