ガンダムアルヒオリジン改

  • 1468
  • 2
  • 2

本機はアルヒオリジンのデータからHOPE部隊が強化改修をして作られた機体
武装はロケットランチャー、マシンガン、ショットガン、γナノラミネートソード改、スレッジハンマー、ハンドガン
本機は歴代のアルヒと比べて性能が良く、そのため阿頼耶識での操縦を長時間行うとパイロットが耐えられなくなり最低で1時間の戦闘しか出来ない

正面
少し侍らしくしたくてこういうポーズにしてみました。
アルヒの感じを残しつつ違うアルヒを作れるのがこの機体のいい所なんです
正面
少し侍らしくしたくてこういうポーズにしてみました。
アルヒの感じを残しつつ違うアルヒを作れるのがこの機体のいい所なんです
背面
バックパックをバルバトスから拝借しました
正面はずっしりしてるように見えますが背面はスッキリしてるように作りました
背面
バックパックをバルバトスから拝借しました
正面はずっしりしてるように見えますが背面はスッキリしてるように作りました
ロケットランチャー
まあバトオペで言うところの避け武器です
敵機体に打ち込みγナノラミネートソード改で切りかかるそんな感じです
ロケットランチャー
まあバトオペで言うところの避け武器です
敵機体に打ち込みγナノラミネートソード改で切りかかるそんな感じです
ショットガンとスレッジハンマー
実は右手の接続器具は取り外さなくても付けれるのでそのまま付けています
敵をぶっ叩くのも良し、切るのも良しの構成です
貴方はどっちを選びますか?
ショットガンとスレッジハンマー
実は右手の接続器具は取り外さなくても付けれるのでそのまま付けています
敵をぶっ叩くのも良し、切るのも良しの構成です
貴方はどっちを選びますか?
まず騎士ぽくするためにバエルの腕を使用
でもなんか違くて色々と試行錯誤
まず騎士ぽくするためにバエルの腕を使用
でもなんか違くて色々と試行錯誤
んでγナノラミネートソードをメインにするので右碗部をリナシメントの余りパーツから製造
この時点で左碗部はアスタロトの青い碗部にすることを決定
んでγナノラミネートソードをメインにするので右碗部をリナシメントの余りパーツから製造
この時点で左碗部はアスタロトの青い碗部にすることを決定
そして肩をキマリスヴィダールの物と交換して騎士ぽくしてみたり
この時点でγナノラミネートソードは塗装しています
前からアルヒに持たせるために青に塗装しておいたんです
そして肩をキマリスヴィダールの物と交換して騎士ぽくしてみたり
この時点でγナノラミネートソードは塗装しています
前からアルヒに持たせるために青に塗装しておいたんです
( ˘•ω•˘ ).。oஇ……ロマンが足りない
ジャンクパーツを漁って悩んでたら1つの動画を見てGNフィジカルバズーカを選択
めっちゃいい感じで作っててなんですがビックリしています
( ˘•ω•˘ ).。oஇ……ロマンが足りない
ジャンクパーツを漁って悩んでたら1つの動画を見てGNフィジカルバズーカを選択
めっちゃいい感じで作っててなんですがビックリしています

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 5年前

    組み合わせもカラーリングもカッコイイ「ガンダムアルヒオリジン改」でした♪♪

ZEROHT🔰ビルダーさんがお薦めする作品

ガンダムアルヒシュクリス

ヘルヴィダール

ガンダムAEG2ソルフ

5
ルヴァンシュアストレイ

ルヴァンシュアストレイ

本機はGBNで確認されている機体、元は普通のアストレイだった…

9
ドムカスタム 「ランバ・ラル専用機」

ドムカスタム 「ランバ・ラル専用機」

もしもランバ・ラルにドムが配備されたらと思い作りました。ベー…

7
ガンダムAEG2ソルフ

ガンダムAEG2ソルフ

前から改造してみたかったAEG2で参加します。 こんなのあり…

6
ガンダムアクシス へーラル

ガンダムアクシス へーラル

本機はアクシス強化計画の最終目標である 「宇宙戦」用のアクシ…