炎の飛竜『ストライクワイバーン・ユニバースフレア』

  • 1056
  • 0

ストライクワイバーンがエレメントシステム(自然界の属性に由来する換装機構)によって、砲撃戦仕様に変化した形態。通常の充電式電池に加え、全身に太陽電池(半透明の部品)を搭載したハイブリッドドライブ形式が採用されており、太陽が出ている中では無限の活動時間を誇る。

正面。
正面。
背面。
背面。
ツインバスターライフル。2つのバスターライフルから構成される射撃兵装。絶大な威力と射程距離を誇る。また、こちらにも太陽電池が搭載されているため、弾数も多い。
ツインバスターライフル。2つのバスターライフルから構成される射撃兵装。絶大な威力と射程距離を誇る。また、こちらにも太陽電池が搭載されているため、弾数も多い。
ビームサーベル。シールドの裏に1本収納されている格闘兵装。
ビームサーベル。シールドの裏に1本収納されている格闘兵装。
シールド。対ビーム処理の施された防御兵装。こちらにも太陽電池が搭載されている。
シールド。対ビーム処理の施された防御兵装。こちらにも太陽電池が搭載されている。
頭部。側頭部に75mm 対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』を4つ搭載し、主にミサイルや車両の迎撃に使われる。
頭部。側頭部に75mm 対空自動バルカン砲塔システム『イーゲルシュテルン』を4つ搭載し、主にミサイルや車両の迎撃に使われる。
ユニバースブースター、正面。ストライクワイバーンと合体する無人機の一種。太陽電池を搭載しており、分離状態での活動時間も極めて長い。
ユニバースブースター、正面。ストライクワイバーンと合体する無人機の一種。太陽電池を搭載しており、分離状態での活動時間も極めて長い。
ユニバースブースター、背面。
ユニバースブースター、背面。
スーパーアムフォルタス・プラズマ収束ビーム砲。ユニバースブースターに2つ接続されている大出力のビーム砲。セイバーに搭載されているアムフォルタスをハイブリッドドライブ仕様に改良したものであり、無限動力機に引けを取らない威力、弾数、射程距離を誇る。
スーパーアムフォルタス・プラズマ収束ビーム砲。ユニバースブースターに2つ接続されている大出力のビーム砲。セイバーに搭載されているアムフォルタスをハイブリッドドライブ仕様に改良したものであり、無限動力機に引けを取らない威力、弾数、射程距離を誇る。
光の翼について。この形態では太陽電池による過充電を避けるため、背部から余剰電力を逃がす仕組みになっている。その余剰電力が太陽風に触れることにより、光の翼が形成される。その翼は攻撃によるダメージを軽減、もしくは無効化するだけでなく、接触してきた相手を溶断することもできる。
光の翼について。この形態では太陽電池による過充電を避けるため、背部から余剰電力を逃がす仕組みになっている。その余剰電力が太陽風に触れることにより、光の翼が形成される。その翼は攻撃によるダメージを軽減、もしくは無効化するだけでなく、接触してきた相手を溶断することもできる。
太陽電池について。この形態では両手と両足には勿論、背部や武装にも太陽電池が搭載されている。
太陽電池について。この形態では両手と両足には勿論、背部や武装にも太陽電池が搭載されている。
レシピ。頭部と胴体はビルドストライクガンダム。両手と両足はウイングガンダムゼロ炎、背部はユニバースブースターのものが採用されている。
レシピ。頭部と胴体はビルドストライクガンダム。両手と両足はウイングガンダムゼロ炎、背部はユニバースブースターのものが採用されている。

炎の飛竜、GUNSTA(ガンスタ)の大地に降臨です(^-^)

コメント

シーホースさんがお薦めする作品

金色の指揮者! デルタプラス・ゴールドリーダー!

13
金色の指揮者! デルタプラス・ゴールドリーダー!

金色の指揮者! デルタプラス・ゴールドリーダー!

連邦軍に複数配備されました試作型可変MSの指揮官仕様です。通…

16
戦艦と合体? エターナルバーニングガンダム!

戦艦と合体? エターナルバーニングガンダム!

ビルドバーニングガンダムと支援機のエターナルアームズがクロス…

15
戦艦に変身? アークストライクガンダム!

戦艦に変身? アークストライクガンダム!

独立部隊のアークエンジェルが開発した次世代型のストライクガン…

13
深海合体! ガンダム・スプラッシュフェニーチェ!

深海合体! ガンダム・スプラッシュフェニーチェ!

クロスユニゾン(ビルダー同士の絆による合体)によって水中用装…