アストレイザハーク

  • 1474
  • 1

ノーネイムユニットをBスマート特化で運用するため製作した機体

武装
ノーネイムユニット×2
ガントレットセイバー×2
ツインジーエンハング×2
テールランチャー

MS形態。マントというよりはローブっぽく
MS形態。マントというよりはローブっぽく
竜人形態頭はガントレットセイバーなので、ビーム刃を出すことはもちろん、ビーム砲ととしても使用できる
竜人形態
頭はガントレットセイバーなので、ビーム刃を出すことはもちろん、ビーム砲ととしても使用できる
Bスマートはスコープ有無どちらでも砲撃できる
Bスマートはスコープ有無どちらでも砲撃できる
双頭竜形態首増えると狂暴さが増すのはなんでだろう?
双頭竜形態
首増えると狂暴さが増すのはなんでだろう?
フルバーストもといタンク形態素材にリバーシブルガンダムが使われているので、形をリスペクト
フルバーストもといタンク形態
素材にリバーシブルガンダムが使われているので、形をリスペクト
ノーネイムユニットを分離、連結してディスチャージシステムを再現。射程、火力ともに本機最高のビーム砲である
ノーネイムユニットを分離、連結してディスチャージシステムを再現。
射程、火力ともに本機最高のビーム砲である
ガントレットセイバーを首として接続するためのパーツは、アクションベース2の差し込み型の平が使われています。裏のポリキャップはPC001-1、または14の両端を切断して差し込んでいます。グリップをつければ手持ち武器にも応用が利きます
ガントレットセイバーを首として接続するためのパーツは、アクションベース2の差し込み型の平が使われています。
裏のポリキャップはPC001-1、または14の両端を切断して差し込んでいます。
グリップをつければ手持ち武器にも応用が利きます
試作のブレードユニットを急遽装備採用されるかは不明
試作のブレードユニットを急遽装備
採用されるかは不明

某恐竜型ゾイ○を作る予定でしたがどこで道を踏み外したのか

コメント

  1. ザッハークですかぁ!異形好きとして素晴らしいコンセプトだと思います♪( ´▽`)

@tarausa38さんがお薦めする作品

ピレネリィガンダム

ウルヴズアーマー

8
メルクワンライガー

メルクワンライガー

メルクワンウェポンズが手に入ったのでこれが完全体のメルクワン…

4
メルクワンライガーE(アーリー)

メルクワンライガーE(アーリー)

メルクワンウェポンズが出るまでのつなぎとして、水中用ブースタ…

11
ジュピターヴライガー&アースリィライガーファルコン

ジュピターヴライガー&アースリィライガーファルコン

マーズフォーライガー マーズフォーライガー/ライガーユニット…

15
マーズフォーライガー/ライガーユニット

マーズフォーライガー/ライガーユニット

コアガンダムの最大の特徴である「換装」を最大限活かした、 変…