本機のトレードマークとなってるクレーンアームです
ジムパワードのバズーカをベースにアームはジャンクにあったMGボールのメインアームを付けてみました
ジムパワードのバズーカをベースにアームはジャンクにあったMGボールのメインアームを付けてみました
右下部サブアームはレーザートーチがついていて溶接などをできる感じにしてあります
左下部のサブアームはK型やシャークマウス同様に大型アームになるようになっています
コンテナとかスペースデブリを挟んだりする感じです
コンテナとかスペースデブリを挟んだりする感じです
コックピット周りには、K型みたいにスポットライトなどを付けてみました
アームや機体の各所に設置した衝撃吸収材です
作業用、特に精密作業もできることを想定したので、色んなところにぶつかっても事故が起こらない配置にしていますw
(イグルーであったビグ・ラングに投げられてボール同士で爆発するのを見て「やっぱり脆いんだな…」と感じたのでw)
ちなみに、全部エポキシパテで作ってます~
作業用、特に精密作業もできることを想定したので、色んなところにぶつかっても事故が起こらない配置にしていますw
(イグルーであったビグ・ラングに投げられてボール同士で爆発するのを見て「やっぱり脆いんだな…」と感じたのでw)
ちなみに、全部エポキシパテで作ってます~
通常のボールみたいにクレーンアームは換装できますよ
塗装前
塗装前の方がカッコいい気がするのは気のせいだよね!?
塗装前の方がカッコいい気がするのは気のせいだよね!?
~おまけ~
作ってる段階で去年作ったスクラッチザクでサッカー"ボール"ごっこして遊んでましたw
ガンプラは作ってる段階でも遊べるから楽しいですよね!
作ってる段階で去年作ったスクラッチザクでサッカー"ボール"ごっこして遊んでましたw
ガンプラは作ってる段階でも遊べるから楽しいですよね!
黄色は作業用の証!
UCでバナージがミネバを助けたプチモビのデカい版、みたいな感じですね!
トロハチですね!
言われてみれば、確かにハッチが球体だからそれっぽいですね~作っておいて気づきませんでしたw
このボールが出てたら、もしかすると派生のベースになってたかもしれませんね!
エポパテ工作素敵っすわぁ
ありがとうございます!
今回初めてやってみたのですが、予想以上に上手くできました~