「1/144スケールHG ガンダムアスタロト」を【丁寧なゲート処理と部分塗装による簡単仕上げ】をテーマ・コンセプトに制作した作品です。
付属のシールは使用せずにゲート痕や塗り分け箇所はプラの成形色に合わせて調合した塗料で塗り分け・彩色しています。
▲「簡単仕上げ」ではありますが細かく塗り分けています。
アクセントにシリンダー部分を始めパイプ部分等をシルバーで塗装してみました。
アクセントにシリンダー部分を始めパイプ部分等をシルバーで塗装してみました。
▲パーツ一つ一つをコンパウンドで磨き「半艶」に仕上げています。
▲頭部〜胸部周辺。
簡易ながらもディティールやモールドが際立つように細かく塗り分けています。
また、アンテナ先端をシャープに加工しています。
簡易ながらもディティールやモールドが際立つように細かく塗り分けています。
また、アンテナ先端をシャープに加工しています。
▲胸部〜腰部分周辺。
胴のシリンダー部はクリアランスと見栄えを考慮し、少し細いプラ棒を加工・取り付け・塗装し置き換えています。
胴のシリンダー部はクリアランスと見栄えを考慮し、少し細いプラ棒を加工・取り付け・塗装し置き換えています。
▲サブナックル。
「百煉(ヒャクレン)」のサイドアーマー(サイドスカート)を流用したとされる装甲。
装甲の内側はニュートラルグレーで塗装しています。
「百煉(ヒャクレン)」のサイドアーマー(サイドスカート)を流用したとされる装甲。
装甲の内側はニュートラルグレーで塗装しています。
▲脚部(脹脛)部分。
アスタロトの特徴でもある脹脛内側のディティールはフラットブラックで塗装。
リベットモールド、マイナスモールドをシルバーで塗装しアクセントに。
また、ダクト部分やブースター部分は設定画を参考に塗り分けで再現してみました。
アスタロトの特徴でもある脹脛内側のディティールはフラットブラックで塗装。
リベットモールド、マイナスモールドをシルバーで塗装しアクセントに。
また、ダクト部分やブースター部分は設定画を参考に塗り分けで再現してみました。
▲バックパック。
▲ブーストアーマー(サイドスカート)
この部分もまたアスタロトの特徴の1つ。
このキットで1番塗り分けが大変な部分でもあります。
この部分もまたアスタロトの特徴の1つ。
このキットで1番塗り分けが大変な部分でもあります。
▲アスタロトの武器達。
ナイフとデモリッション・ナイフの「刃」の部分はシルバーで塗り分け。
ナイフは先端をシャープに加工しています。
ナイフとデモリッション・ナイフの「刃」の部分はシルバーで塗り分け。
ナイフは先端をシャープに加工しています。
▲パッケージグラフィックのポージング。
▲ライフルとナイフを持たせて。
▲ナイフを持たせて。
肩周りが良く動くので腕を左右にあげる系のポージングが良く決まります。
肩周りが良く動くので腕を左右にあげる系のポージングが良く決まります。
▲以上「1/144スケールHG ガンダムアスタロト」でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
「1/144スケールHG ガンダムアスタロト」を「息抜き」的な感じで簡単にかつ楽しく制作してみました。 「簡単仕上げ」ではありますが、一つ一つの作業はより一層丁寧に行っています。 このガンダム・キットの魅力を伝える事が少しでもできていたら嬉しいです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
【1/144スケールHG ガンダムヴィダール】
「1/144スケールHG ガンダムヴィダール」を【全塗装(つ…