正面から見てみると、本当に何の改造もしていないのですが、実際には細かすぎて伝わらないんだろうなー…という加工は結構しています。
あくまでインパルスガンダムという「素体」に特化している為、背中のコアブロックに設けられていたシルエット取り付け穴を塞いでいます。
洞窟から出てきてドッキングした瞬間…には見えないか;;;いざやってみると、案外と難しい。
参考までに、HGCEインパルスガンダムの「キットそのまま」の状態のコアブロック。見ての通り、シルエットが接続される部分にあからさまなジョイント穴が設けられています。
で、その接続ジャックにあたる穴を塞いだ状態。キットのランナーを差し込んだ状態で接着、然る後に周辺に削りを入れてラインを繋いでいます。
後は本当に基本的な工作に終始しています。とりわけ、足の裏はアクションベース等を使うと見えてしまう為、いささか神経質に見える程の勢いで空隙を埋めています。
コメント0件
コメントする場合はログインください。