HGUCのアドバンスド・ヘイズルとフルドド(実戦配備カラー)っス。相も変わらずなカンタンなスミ入れとガンマカによる部分塗装っス
ヘイズルのバックパックの組み換えがチト面倒なのでこの形態のみ…あと自分はAOZはあまり知らず、「ウーンドウォートってなんか可愛くね?」くらいの認知度で、この形態も説明書とネットのレビューサイトを見て睨めっこした結果っス
ウーム、このボリューム…愛用しているfigmaスタンドの細腕では耐えきれなんだ…今はまだスタンド無しで自立出来てるっスけど、そのうち関節がヘタレてきそう…つかもう撮影後半くらいから大分ヤバめ…
腰のサブアーム&ビームサーベルっス
サーベルは基本バックパックに一本、ジムよろしくな感じに刺さってるっス。ポロリひでぇけど。しかしまぁ、こんなごってごてだとサブアーム使わないとサーベルとか振り回せないよね…本体は随分前のキットなのに、ここまで再現出来るあたり、流石はバンダイ…恐ろしい子…!サーベルだけでなくライフルも持たせられるっス
サーベルは基本バックパックに一本、ジムよろしくな感じに刺さってるっス。ポロリひでぇけど。しかしまぁ、こんなごってごてだとサブアーム使わないとサーベルとか振り回せないよね…本体は随分前のキットなのに、ここまで再現出来るあたり、流石はバンダイ…恐ろしい子…!サーベルだけでなくライフルも持たせられるっス
ロングブレードライフル。ヘイズルのライフルがフルドドのパーツと合体して随分な長物になったっス。先端のブレードは差し替えで飛び出した状態を再現可能。塗装してる分ブレードの取り外しに最新の注意をしなければ…銃身がポキッと逝きかねないっス…(gkbr
ライフル本体はマガジンを除きガンマカのグレーとメタリックグリーン(センサー部分)で塗装っス
ライフル本体はマガジンを除きガンマカのグレーとメタリックグリーン(センサー部分)で塗装っス
ノーズユニットとシールドブースター×2の組み合わせっス。肩と肘関節のヘタレが怖い…
こちらアドバンスド・ヘイズルの頭部。ローアングルから覗き込むように見ないとツインアイは見えないっス。まぁそれでもホンのちょっとしか見えないっスけど。そして余剰パーツを使って……
こんな風に2号機風に出来るっス。トサカのセンサーはガンマカのイエローとメタリックグリーンで塗装。最初は苦行かと思ったっスけど、今では撮影時のポロリの連続に比べりゃあ屁でもないっスね…
背面。バーニア内部や一部スラスター等をガンマカのグレー、イエロー、ブラックで塗装っス。……この情報量…これだけでも組んだ甲斐があるというもの…たまんないっスねぇ
最後に指先のレッド。ガンマカで塗装っス。ヘイズル発売当時は素材がABSだった為、塗装が困難だったっスけど、今はKPSに置き換わっているのでとても大助かりっスね。AOZ勢のこの指はとても好みっス
ポロリポロリの連続、特にお腹の装甲とそれについてる板っきれ!組み換え中や撮影中などお構い無く…そういったのは水着だけにしてほしいっスねぇ…けどまぁ、ゴテゴテしたのはろまんっス、満足っスよ。ストレスは溜まりまくるんスけどね!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
クロスボーンとSDガンダム、ビルドシリーズが好きで、コクピット(ハッチ)フェチなモデラー
基本スミ入れ&部分塗装で、月イチくらいでSDの目を描いたりミキシングしたり
SDEX・ガンダムエアリアル
SDEXエアリアルで水星コン参加します!
ガンダムエアリアル
コマンドパッケージ
紅天疾駆デルタガンダム
久々にこちらを更新…(更新サボってる間プラモばりばりつくって…