「くそっ、この馬鹿モビルスーツ!もうパワーがやばい!」
今回は、ガンダムSEED登場の三馬鹿のリーダー機「HGカラミティガンダム」を作りました。
全体に改造を施していて、肩ジョイントとバックパックキャノンをボールジョイントに変更し、大腿部を2mmと胴を1mm延長、トーデスブロックは思い切って7mm延長しています。
貼った水転写デカールが、ブラックライトに反応してしまったのはびっくりです。
股関節とフロントスカート、シールドのビーム砲の軸には、真鍮線を仕込んで補強と可動の補助をしています。
ケーファーツヴァイの衝角は、プラ板で延長して尖らせました。
トーデスブロックと両シュラーク、胸部スキュラの砲口は開口し、奥行きが出ると良いなと。
バッテリー残量無視のフルバースト!
SEED中で最もデザインが気に入った機体だったので、かなり力を入れて作り込んでみました。
あとは残りの2機を作るかどうか悩み中。
SEED中で最もデザインが気に入った機体だったので、かなり力を入れて作り込んでみました。
あとは残りの2機を作るかどうか悩み中。
お気に入りカットです!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ大好き30代
マサさんさんがお薦めする作品
EDM-GA-01/R ガンダムルブリスウルR
ASW-G-36 ガンダムストラス
GAT-X1022 ブルデュエルガンダム
MS-09F ドムトローペン
私がドムシリーズの中で1番好きな機体『ドムトローペン』を超可…
YFX-200 シグーディープアームズ
今回は以前製作したHGCE風シグーを再改修して、シグーディー…
MS-18E ケンプファー(シャア・アズナブル専用機)
『当たらなければどうと言うことはない!』 もしもジャブローシ…
ZGMF/A-42S2 デスティニーガンダムSpec2
『そんな寝惚けた分身が通用するか!!』 今回は、前回最大稼働…