コアガンダム+オリジナルユニット[鳳桜]

  • 2968
  • 5

こんにちは。
今回はコアガンダムを使ってオリジナルユニットをミキシングで作りました。
ユニットはメクルワンユニットをベースに主にHGBFルナゲイザーを使用して製作しました。

まずはコアガンダムです。こちらはコアガンダムmk-2の素組みで一部の塗装と頭部以外は何も弄っても塗装もしていません。唯一頭部のみ好みでHGBFビルドストライクのものを丸々拝借。アンテナはHGBFシュバルツリッターのものを移植してます。あとは腹部が寂しかった気がしたのでシュバルツリッターの同位置パーツを削ってはめてます。塗装は胸部のクリアパーツのみガイアノーツのメタリックプリズムホログラムを使ってます。
まずはコアガンダムです。
こちらはコアガンダムmk-2の素組みで一部の塗装と頭部以外は何も弄っても塗装もしていません。
唯一頭部のみ好みでHGBFビルドストライクのものを丸々拝借。アンテナはHGBFシュバルツリッターのものを移植してます。
あとは腹部が寂しかった気がしたのでシュバルツリッターの同位置パーツを削ってはめてます。
塗装は胸部のクリアパーツのみガイアノーツのメタリックプリズムホログラムを使ってます。
続いてオリジナルユニット[鳳桜]。メクルワンユニットをベースにHGBFルナゲイザーを主に拝借し、HGCEデスティニーなどで製作しました。
続いてオリジナルユニット[鳳桜]。
メクルワンユニットをベースにHGBFルナゲイザーを主に拝借し、HGCEデスティニーなどで製作しました。
そしてコアドッキング。名称『ガンダムブロッサムフェニックス』。配色は夜桜をイメージして塗装しました。個人的ポイントとしてバイザーがどうしてもしたくてシュバルツリッターからアンテナを拝借しました。ドッキングするとバイザーがアンテナ部からシュッと下りてくるイメージです。各所のデカールなどは100円均一で売ってたものとコトブキヤのメガミデバイスのものを使用しました。100均の桜デカールですが個人的にはイメージ通りのデザインだったのですがいざ使用してみると余白が目立ってちょっと残念な感じに…(T ^ T)100均だから仕方ないと諦めました…。あとはホログラム部はルナゲイザーのシールをそのまま使ってます。個人的イメージで夜桜と月明かりみたいになってればいいなぁと安易なイメージです。
そしてコアドッキング。
名称『ガンダムブロッサムフェニックス』。
配色は夜桜をイメージして塗装しました。
個人的ポイントとしてバイザーがどうしてもしたくてシュバルツリッターからアンテナを拝借しました。ドッキングするとバイザーがアンテナ部からシュッと下りてくるイメージです。
各所のデカールなどは100円均一で売ってたものとコトブキヤのメガミデバイスのものを使用しました。
100均の桜デカールですが個人的にはイメージ通りのデザインだったのですがいざ使用してみると余白が目立ってちょっと残念な感じに…(T ^ T)
100均だから仕方ないと諦めました…。
あとはホログラム部はルナゲイザーのシールをそのまま使ってます。個人的イメージで夜桜と月明かりみたいになってればいいなぁと安易なイメージです。
ヴォワチュールリュミエール完全解放モード。腰部と腕部のクリアパーツはHGBFデュナイエルのものから拝借。デュナイエルのクリアパーツはガイアノーツのメタリックプリズムホログラム→クリアピンクでパーツの先端を中心にグラデを。光の翼は基部にホワイト→全体にメタリックプリズムホログラム→先端部に蛍光ブルーでグラデしてます。クリアパーツで塗装を統一しなかったのは光の翼はいつでも出せるけど腰のクリアパーツは完全解放したときにしか出せないからと設定したためです。……ホワイトを塗装するの忘れて面倒くさくなったわけじゃないんだから_:(´ཀ`」 ∠):
ヴォワチュールリュミエール完全解放モード。
腰部と腕部のクリアパーツはHGBFデュナイエルのものから拝借。
デュナイエルのクリアパーツはガイアノーツのメタリックプリズムホログラム→クリアピンクでパーツの先端を中心にグラデを。
光の翼は基部にホワイト→全体にメタリックプリズムホログラム→先端部に蛍光ブルーでグラデしてます。
クリアパーツで塗装を統一しなかったのは光の翼はいつでも出せるけど腰のクリアパーツは完全解放したときにしか出せないからと設定したためです。
……ホワイトを塗装するの忘れて面倒くさくなったわけじゃないんだから_:(´ཀ`」 ∠):
武器はアーム部のビームで固定してサーベルにしたり放出してビームライフル代わりという設定です。
武器はアーム部のビームで固定してサーベルにしたり放出してビームライフル代わりという設定です。
あとは背部に装着したスピンドルナックル。こちらはジャンクになってたヴァルヴレイヴのものから丸々拝借して色を変えたものです。
あとは背部に装着したスピンドルナックル。
こちらはジャンクになってたヴァルヴレイヴのものから丸々拝借して色を変えたものです。
丸々拝借してるのでエフェクトもそのまま使用できます。ヴァルヴレイヴのキットってシール地獄で塗装するとしてもマスキングが地獄だったりと大変なイメージですがこういったエフェクトやクリアパーツが綺麗でこれだけでも買って良かったと思ってたものです。
丸々拝借してるのでエフェクトもそのまま使用できます。
ヴァルヴレイヴのキットってシール地獄で塗装するとしてもマスキングが地獄だったりと大変なイメージですがこういったエフェクトやクリアパーツが綺麗でこれだけでも買って良かったと思ってたものです。
塗装前と仮組み状態。ホントはシンプルにする予定で塗装してこれで終わらせるつもりでしたが塗装後にジャンクパーツ箱を除いたらデスティニーの翼が見えてしまったのでヴォワチュールリュミエールと言えば…と勢いで取り付けてボリューム過多な感じになってしまったかと…でも後悔はしてない!
塗装前と仮組み状態。
ホントはシンプルにする予定で塗装してこれで終わらせるつもりでしたが塗装後にジャンクパーツ箱を除いたらデスティニーの翼が見えてしまったのでヴォワチュールリュミエールと言えば…と勢いで取り付けてボリューム過多な感じになってしまったかと…でも後悔はしてない!
最後に種ポーズっぽいポーズで〆。
最後に種ポーズっぽいポーズで〆。

今回の反省としてデカールを綺麗に貼れるよう要練習‼︎ ありがとうございました。

コメント

  1. 3年前

    はじめまして!こちらの作品のカラーリングがとても好みです!!ルナゲイザーガンダムを最近購入したので、良ければ紺色、ピンク、薄ピンクの塗料を教えていただけませんか?自分のガンプラの参考にしたいです!!!

    • 3年前

      閲覧ありがとうございます!はじめまして!!
      1年以上前の作品なのにコメント頂けることに感謝します。
      お尋ねいただいた塗料ですが1年前ということもありうる覚えであることを前提になります。
      ピンク→クレオス みるきぃぱすてるカラーレッドver チェリーレッド
      薄ピンク→クレオス みるきぃぱすてるカラーレッドver ミルキーストロベリー
      紺→コチラが最もうる覚えでおそらくですが、ガイアノーツ バーチャロンカラー マーズディープブルー
      …だったはずです…!
      あとはいずれもクレオスのつや消し添加剤を混ぜて使用して、下地作らずそのまま成形色で塗ってます。
      長々とすいません。
      お力になれば幸いです。

      • 3年前

        丁寧な返信ありがとうございます!とても嬉しいです!!本当に参考になりました、これからのガンプラ制作も応援しています!!!!!

  2. 銀刀 4年前

    凄く華やかでかっこいいですね!
    武装も面白いです😁

11
イモータルジャスティスガンダム(ガンダムMK-2エゥーゴカラー風)

イモータルジャスティスガンダム(ガンダムMK-2エゥーゴカラ…

こんにちはこんばんは。 イモータルジャスティスを先日作ったラ…

17
あばたーふみな(レッドカラー)

あばたーふみな(レッドカラー)

あばたーふみなを作りました。 カラーを変更して制作です😯

12
ライジングフリーダムガンダム(ティターンズカラー風)

ライジングフリーダムガンダム(ティターンズカラー風)

こんにちは。 ライジングフリーダムをティターンズカラー風に塗…

17
ガンダムビルドストライク HWSスパイラルギャラクシー

ガンダムビルドストライク HWSスパイラルギャラクシー

こんにちは。 ビルドストライクエクシードギャラクシーとパーフ…