GN-006 GNHW/R ケルディムガンダム GNHW/R(のGNスナイパーライフルⅡ)

  • 8604
  • 0
  • 2

HGのケルディムガンダムGNHW/Rを作りました。肩のライフル ビットとシールビットの取り付け位置逆だったけどそこは気にしない。

フロント、サイド、リアとりあえず載せときます。(この投稿作品のメインでは無いので...)
フロント、サイド、リア

とりあえず載せときます。
(この投稿作品のメインでは無いので...)
この投稿作品のメインはこちらの“GNスナイパーライフル Ⅱ”です。一応両モードともヘタり等は無くしっかりと状態を保持できます。ロボット魂とかのケルディムの持つGNスナイパーライフルⅡ(毎回タイピング面倒なんで以下、“武器”)は差し替え無しで変形可能だったのですが、HGのケルディムは差し替え式だったので、ジャンクパーツの山の中に武器があったので、本来キットに付いていた武器はそのまま差し替え式、ジャンクから取ってきた方を差し替え無しで再現しました。ただね、3連バルカンモードにした時の上下の銃口....変形時の接続ピンかと思ってパテで塞いじゃった...〜変形方法〜上:改造版(可動式、差し替え無し)下:既製品(非可動式、差し替え有り)要は下の物は組立説明書の通りの手順です。
この投稿作品のメインはこちらの
“GNスナイパーライフル Ⅱ”です。

一応両モードともヘタり等は無くしっかりと状態を保持できます。

ロボット魂とかのケルディムの持つGNスナイパーライフルⅡ(毎回タイピング面倒なんで以下、“武器”)は差し替え無しで変形可能だったのですが、HGのケルディムは差し替え式だったので、ジャンクパーツの山の中に武器があったので、本来キットに付いていた武器はそのまま差し替え式、ジャンクから取ってきた方を差し替え無しで再現しました。

ただね、3連バルカンモードにした時の上下の銃口....変形時の接続ピンかと思ってパテで塞いじゃった...


〜変形方法〜
上:改造版(可動式、差し替え無し)
下:既製品(非可動式、差し替え有り)

要は下の物は組立説明書の通りの手順です。
まずはスナイパーライフルの状態からぱっと見そこまでの差異はありません。
まずはスナイパーライフルの状態から
ぱっと見そこまでの差異はありません。
上(改造版):まず初めに、銃身を少し引き出します。下(既製品):まず初めに、銃身を取り外します。
上(改造版):まず初めに、銃身を少し引き出します。

下(既製品):まず初めに、銃身を取り外します。
上(改造版):次に銃身を本体下部側へ180度回転させます。下(既製品):次に銃身の向きを180度反転します。
上(改造版):次に銃身を本体下部側へ180度回転させます。

下(既製品):次に銃身の向きを180度反転します。
上(改造版):最後に銃身を本体後部側へスライドさせます。下(既製品):最後に銃身を本体下部の接続ピンへ付け、本体後部側へスライドさせます。これでバルカンモードの完成です。こっからは制作風景になります。
上(改造版):最後に銃身を本体後部側へスライドさせます。

下(既製品):最後に銃身を本体下部の接続ピンへ付け、本体後部側へスライドさせます。

これでバルカンモードの完成です。



こっからは制作風景になります。
今回の改造箇所は大まかに画像の白い1mmプラ版と黄色のパテ部分です。(銃身に詰めてあるパテはただの作りすぎた余りを押し込んだだけっす)最初の試作品では本体側のガイドレールも無く、真ん中のプラ版のパーツもただ長方形に切り出しただけのパーツで、変形や傾けた時にヘタりや脱落が多かったので、本体側にガイドレールとプラ板のパーツにL字状のピンを設ける事でヘタりと脱落を修正しました。その他の砲身の0.3mmプラ版は元のパーツが1mmより大きかったので、サイズ調節とヘタり防止を目的に追加(本体側のパテも同様)
今回の改造箇所は大まかに画像の白い1mmプラ版と黄色のパテ部分です。
(銃身に詰めてあるパテはただの作りすぎた余りを押し込んだだけっす)

最初の試作品では本体側のガイドレールも無く、真ん中のプラ版のパーツもただ長方形に切り出しただけのパーツで、変形や傾けた時にヘタりや脱落が多かったので、
本体側にガイドレールとプラ板のパーツにL字状のピンを設ける事でヘタりと脱落を修正しました。

その他の砲身の0.3mmプラ版は元のパーツが1mmより大きかったので、サイズ調節とヘタり防止を目的に追加(本体側のパテも同様)
上の画像を組み立てた内部構造がこちら可動部は仮組みで廃材のプラ片で固定してます。完成品の可動部のパーツは1.5mm真鍮線で繋いでいます。(変形時の可動部位がここです)
上の画像を組み立てた内部構造がこちら

可動部は仮組みで廃材のプラ片で固定してます。
完成品の可動部のパーツは1.5mm真鍮線で繋いでいます。
(変形時の可動部位がここです)
ついでにマシンガンの時の内部構造です。
ついでにマシンガンの時の内部構造です。

結構な自信作ですが、普通にプラモも組み立てる時よりも疲れた.... あと、ガイアノーツの塗料、優秀すぎひん?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

でっでうさんがお薦めする作品

もしもマッキーがグレイズリッターでGBNに乱入したら

もしもC.E.73にディアッカがバスターガンダムを運用してい…

ガンダムエクシアリバイ

7
MG ヴァーチェ/ナドレ

MG ヴァーチェ/ナドレ

GW中に大きいの作りたかったんで、(スケールも機体も)デッカ…

10
AGE-2 ノーマル“特務隊仕様“風パール塗装

AGE-2 ノーマル“特務隊仕様“風パール塗装

別キットの製作でパール塗装をしようと思ったので、その練習も兼…

10
HG Gサイフォス

HG Gサイフォス

出張の途中で機材トラブルにより一時的に帰って来たので、積みプ…

9
RG ズゴック量産型

RG ズゴック量産型

プレバンでRGズゴック量産型の受付してたのを見つけて即決で買…