ティエルヴァ・紅蓮
ティエルヴァをベースに高機動と接近戦の強化を中心に改造したガンプラ。
機体色は赤をメインとしている。プレイヤーが左利きであるためそれに合わせられている。
背部のテールスタビライザーにはヴェイガン機と同様の光波推進システムが搭載されている。
ベース機はバイザーに対し本機はツインアイとなっている。
また死の騎士が搭載するあのシステムを搭載しているとかしてないとか。
〈武装〉
ビームバルカン
ニードルガン
ビームサーベル
腕部ビームサーベル
ソードドッズライフル
ラングビームソード
Tビット改
シールド
ティエルヴァをベースに高機動と接近戦の強化を中心に改造したガンプラ。
機体色は赤をメインとしている。プレイヤーが左利きであるためそれに合わせられている。
背部のテールスタビライザーにはヴェイガン機と同様の光波推進システムが搭載されている。
ベース機はバイザーに対し本機はツインアイとなっている。
また死の騎士が搭載するあのシステムを搭載しているとかしてないとか。
〈武装〉
ビームバルカン
ニードルガン
ビームサーベル
腕部ビームサーベル
ソードドッズライフル
ラングビームソード
Tビット改
シールド
テールスタビライザーにはヴェイガン機と同様の光波推進システムか搭載されている。2種類のスラスターを搭載することにより高い起動性を持つ。
(背負いものが多いせいで自立はほぼ不可能)
(背負いものが多いせいで自立はほぼ不可能)
ソードドッズライフル
ドッズライフルにソードを取り付けた武器。
通常のライフルとしての使用の他に、先端のソードを敵にぶっ刺してゼロ距離でブッパするというような運用も可能。ただし、プレイヤーの射撃能力が低いためほとんどゼロ距離ブッパか牽制射撃程度にしか使用しないためいつも直ぐに放り投げられる。
ビームサーベル
シールドの裏にも装備してあるため3本ある。
調整することによりビームダガーとしても使用可能。
ドッズライフルにソードを取り付けた武器。
通常のライフルとしての使用の他に、先端のソードを敵にぶっ刺してゼロ距離でブッパするというような運用も可能。ただし、プレイヤーの射撃能力が低いためほとんどゼロ距離ブッパか牽制射撃程度にしか使用しないためいつも直ぐに放り投げられる。
ビームサーベル
シールドの裏にも装備してあるため3本ある。
調整することによりビームダガーとしても使用可能。
ニードルガン
いつもは膝蹴りしてから発射することが多い。
Tビット改
ベース機が装備している物よりも射撃機能が強化された物。本機の射撃能力の低さをある程度補っている。
(Tビットの展示の仕方が雑スギィ。でも仕方ないか)
いつもは膝蹴りしてから発射することが多い。
Tビット改
ベース機が装備している物よりも射撃機能が強化された物。本機の射撃能力の低さをある程度補っている。
(Tビットの展示の仕方が雑スギィ。でも仕方ないか)
ラングビームソード
大きなビーム刃を出す武装。
かなり切れ味は高いがその分ビームサーベルと比べてエネルギー消費が激しい。
(ラングはドイツ語で長いと言う意味。いくらプラ板を貼り付けてそれっぽくしたとはいえ以外と重いから腕が垂れるんだよなぁ)
↓以下適当にポージング
大きなビーム刃を出す武装。
かなり切れ味は高いがその分ビームサーベルと比べてエネルギー消費が激しい。
(ラングはドイツ語で長いと言う意味。いくらプラ板を貼り付けてそれっぽくしたとはいえ以外と重いから腕が垂れるんだよなぁ)
↓以下適当にポージング
ビームダガーでパシャリ
腕部ビームサーベルでパシャリ
最後はHADES起動をイメージした加工写真で
(色々と雑過ぎるのは見逃して下さい、ほんとお願いします。)
次はあの「あげゃあげゃ!!」の人が乗る正義の女神をベースにしたガンプラを作っていこうと思います。
(色々と雑過ぎるのは見逃して下さい、ほんとお願いします。)
次はあの「あげゃあげゃ!!」の人が乗る正義の女神をベースにしたガンプラを作っていこうと思います。
コメント0件
コメントする場合はログインください。