シャイニングガンダムII

  • 4804
  • 3
  • 6

シャイニングガンダムを自分好みに改造&可動域の拡張を目指しました

全体的に落ち着いた暗めの色にしました。
青や白はデスティニーのようなバランスに
全体的に落ち着いた暗めの色にしました。
青や白はデスティニーのようなバランスに
スーパーモードにユニバースブースターのパワーゲートをゴッドガンダムの後光をイメージして付けてみました
スーパーモードが「怒り」という不安定な感情をトリガーにしているのでゴッドガンダムのような綺麗な円ではない、という設定
スーパーモードにユニバースブースターのパワーゲートをゴッドガンダムの後光をイメージして付けてみました
スーパーモードが「怒り」という不安定な感情をトリガーにしているのでゴッドガンダムのような綺麗な円ではない、という設定
腕部にデスティニーとDXを使用
可動が優秀なデスティニー、ギミックとしてシャイニングに合わせてみたかったDX
腕部にデスティニーとDXを使用
可動が優秀なデスティニー、ギミックとしてシャイニングに合わせてみたかったDX
脚部はそのままDXにシャイニングの足
脚部はそのままDXにシャイニングの足
腕と脚の変更によりガッシリして密度高めのスーパーモードに
腕と脚の変更によりガッシリして密度高めのスーパーモードに
胴体部
首にあたる部分をボールデンアームズで、
腰との接続もボールデン、さらに赤い部分にポージング用の接続部を作りました
これにより…
胴体部
首にあたる部分をボールデンアームズで、
腰との接続もボールデン、さらに赤い部分にポージング用の接続部を作りました
これにより…
グイッと…
サイドアーマーも白い部分をストライクフリーダムから持ってきたので後ろへグイッと
グイッと…
サイドアーマーも白い部分をストライクフリーダムから持ってきたので後ろへグイッと
腰部
サンドロックからですが、フロントアーマーの接続を大幅に変更
スカルウェポンのアームの先端をボールデンに変更、フロントアーマーに受けを用意
したことで横へ逃すことができるように
腰部
サンドロックからですが、フロントアーマーの接続を大幅に変更
スカルウェポンのアームの先端をボールデンに変更、フロントアーマーに受けを用意
したことで横へ逃すことができるように
サンドロックの腰部と股関節の可動、ポージング用胴体接続、フロントアーマーの可動
これらの恩恵で異様な可動範囲の確保に成功しました
サンドロックの腰部と股関節の可動、ポージング用胴体接続、フロントアーマーの可動
これらの恩恵で異様な可動範囲の確保に成功しました
サイドアーマーを後ろへ動かせば開脚を妨げるものも無くなります
以下ポージング
サイドアーマーを後ろへ動かせば開脚を妨げるものも無くなります
以下ポージング
フロントアーマー→サイドアーマー
サイドアーマー→リアアーマーの図
個人的にはひとまず満足
肩周りの調整もしてみたいですね
超級覇王電影弾の構えとか再現してみたいところです
同じく可動域の改修をしたエクシアも見ていただけると嬉しいです!
フロントアーマー→サイドアーマー
サイドアーマー→リアアーマーの図
個人的にはひとまず満足
肩周りの調整もしてみたいですね
超級覇王電影弾の構えとか再現してみたいところです
同じく可動域の改修をしたエクシアも見ていただけると嬉しいです!

チームGBHの作品をよろしくお願いします!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. スミス 5年前

    格闘機ならこれぐらい動かしたくなる異次元の可動域ですね
    腰のフロントとサイドアーマーの取り付け発想は真似したくなります

  2. 82me 5年前

    めちゃめちゃ動くカッコイイシャイニングはこちらですか?
    スーパーモードの光輪(?)とか、DXのパーツとの相性とか、上手いこと形になってていいですね。
    Gガン好きとして一言…
    好きです!

平兵衛 チームGBHさんがお薦めする作品

シャイニングガンダムII

AGE-2 ソルブレイヴ

ジェスタ(ガンダムフェイス)

11
AGE-2 ソルブレイヴ

AGE-2 ソルブレイヴ

今回はチームのテーマが「単騎攻防戦が得意な機体」でした。作中…

6
ジムスナイパーⅡ オリジナルカスタム

ジムスナイパーⅡ オリジナルカスタム

今回はチームのテーマが「はじめ」だったので「初めてガンスタに…

4
ジェスタ(ガンダムフェイス)

ジェスタ(ガンダムフェイス)

今年最後の投稿はジェスタ!のガンダム顔バージョンです

4
ジム・レッドアーマード

ジム・レッドアーマード

GM/GMやレオパルド・ダ・ヴィンチをベースにしたミキシング…