??? HG 2020.07/26更新 GNY-001Ⅴ ガンダムアストレアMK-Ⅴ(GBD) 1044 - 0 0 作品を共有 第二次有志連合戦に使用された、アストレア(ファイナル・アルトリア)をリビルドした機体。 外装は新規のものに交換されてはいるが、中身はアストレアのままである。 元々はGNアームズを動かすだけのコアになるはずだったが、ストックされていたパーツで近代改修を施された。単純な機体スペックであれば第4.5世代ガンダムに当たる。 GPD時代から存在する機体のため、 部品交換を持続しなければこのスペックは維持できない。 GNアームズとドッキングする際には、ウェポンラックは排除される。 後にGNアームズにはダウンサイジングされた太陽炉が搭載されたため、ガンダム単体でも使用出来るようカスタムされた。 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ??? それなりに。トプ画はGBNのアバター的な。 1 GAT-X04S ウィンドガンダム ガンプラバトル用の機体で、ウィンダムをカスタムしたもの 外装… 1 RX-X101 へクセ ファラクトをベースとし、宇宙世紀の技術によって造られたカスタ… 1 XXXG-00/00-10A アストライオス・ガンダム(GB… ダブルオーガンダムをカスタムした機体。 整備性、コストは一切… 1 GX-M78 ジェッタ RGX-78(オリジナル)の量産モデル。 宇宙戦国時代におい… ???さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
それなりに。トプ画はGBNのアバター的な。
GAT-X04S ウィンドガンダム
ガンプラバトル用の機体で、ウィンダムをカスタムしたもの 外装…
RX-X101 へクセ
ファラクトをベースとし、宇宙世紀の技術によって造られたカスタ…
XXXG-00/00-10A アストライオス・ガンダム(GB…
ダブルオーガンダムをカスタムした機体。 整備性、コストは一切…
GX-M78 ジェッタ
RGX-78(オリジナル)の量産モデル。 宇宙戦国時代におい…