【SEED世界におけるウィングガンダム】をコンセプトに、SEED系キットを中心にウィングガンダムを制作しました。
SEEDっぽさを出すため、名称もTM revolutionの同名楽曲【アルビレオ】を名付けました。
白鳥座を構成する星の一部らしいんで、意味合いとしては一石二鳥です、鳥だけに。
作ってるうちに設定やら妄想を企てたので、下記に脳内情報をドバドバ吐き出しときます。
【パイロット】… ジョージ グレン
かつて”ファーストコーディネーター”と呼ばれた人物の名をコードネームとして与えられた少年。
秘匿任務を専門としてとおり、暗殺や敵地破壊などを手掛ける。
彼は一体、何ユイなんだ…。
【フレスベルグバスターライフル】
戦艦の主砲以上の火力をモビルスーツ用携行兵器に付与した超火力収束火線砲。
任意に応じて威力の調整が利き、最大火力であればあらゆる障害を一瞬の内に殲滅させる事が可能。最大火力の際、装填されたカートリッジと同じ数の”3発”が限界であり、状況に応じてカートリッジの再装填が必須となる。
【ガルダビームサーベル/ガルダビームキャノン】
ラケルタビームサーベルをベースとした近接斬撃兵器。
背部ウィングユニットに格納されており、飛行形態時においてはビームキャノンとして機能する。
【スワンダイブモード】
アルビレオウィングガンダムの長距離巡航形態。
連結したシールドとフレスベルグバスターライフルを機首とし、各部位を変形させた上で高速飛行を可能とする。
その姿がまるで【白鳥が優雅に飛ぶ姿に酷似している】事から、開発陣の間ではこの形態を【スワンダイバーモード】と呼称するようになった。
コメント0件
コメントする場合はログインください。