ニッパー はミニ四駆で使っていたものを利用しました。特に何も気にせず説明書通りに順番にパーツをランナーから切り落とし、順々に組み立てて、シールを貼り、完成しました。作業時間は3時間くらいだったかな。いわゆる素組みってやつですね。
感想:うん、非常に満足。
時々メタルエッチングされたパズル模型?とか、木製の本屋で売っているDIYとか書いてる物とか買って組み立てたり、クラフトっぽいことが好きなんですが、今までガンプラは敬遠していました。
実はガンダムシリーズをまともにみたことないんですよね。
そんな私でも本能がカッコいいといっている!特に赤いやつは3倍かっこいいといっている。(こいつはシャアの機体ではないけども。
ちなみに子供は適当に作って飽きたようです(泣
この角度は私は大好きです。
ザクの顔って不思議ですよね。たこみたいな口、ピンクの一つ目、ヘルメット状の頭。
かっこいい要素薄いじゃないですか。。。でもカッコいい!
写真は今見ると、流石にアップは厳しいですね。ゲート跡がいっぱーい!
一通り撫で回したあとにガンダムマーカーを通販で取り寄せて墨入れをしてみたのですが、汚いですよね。赤の機体でこの汚さ…ガンダム系の白機体に入れたらと思うと、墨入れはもうできないっす。
バズーカ装備してみたり、アクションポーズをつけられるのがいいですよね!
でもさ、手首と武器がポロポロ落ちるんですよ。ちまちま取り付けて、落として…。
あぁぁぁっ!イライラするっ!!
でもね、頑張ってつけるんですよ。泣きはしませんがぷるぷるしながら。
ポーズが決まるとやっぱりかっこいいんですわ。今までの苦労が一気に昇華していくように、パチンコで負けが続いている中大勝ちしたときのように。
あぁきっと、もっと複雑なやつ買ったら気持ちいいんだろうなぁ(どM)と思いさらに沼にはまっていくのでした。
次回へ続く。
作業机は書斎という名の寝室です。気軽に初めたガンプラ製作。だってガンプラは所詮数千円で買えるし、お手軽なので、安くていい趣味じゃないですか。でもこの考えが今後地獄へ向かっているとは思いませんでした。
はじめまして(^^) アラフィフです!
うちは中学までは息子も好きで作っていましたが、いまは私だけです〜(^^;
子どもは勝手に育つので、お互いガンプラ楽しみましょー笑
コメントありがとうございます!
若い人も歳をとっても楽しめるのはいいですね。一生物の趣味になれるよう楽しみます!