ディジェの改造機
各部にスラスターを増加し機動力を上昇、プロペラントタンクの増設により継戦能力を上昇などディジェのオーソドックスな強化がコンセプト
武装もベーシックなもので纏められている
アレータは「ヒレ」の意
脚部と左腕部にバーニアを増設
カメラはモノアイからツインアイに変更されている
本体はほとんど変更はされていないが、バックパックは大幅に変更された
エネルギータンクの増設によりビーム兵器の残弾を増加
プロペラントタンクの増設により継戦能力を上昇
右腕部のシールドは大型化
ビームサーベル等もここにマウントされている
ビームライフル
百式やディジェに装備されていたものからガンダムMK-Ⅲのビームライフルに変更
ビームザンバ
ビームナギナタを片側のみの運用を想定して改良された
片側に集中させることにより威力が上がっている
ビームサーベル
通常のビームサーベルも2本装備している
塗装前はこんな感じ
右肩のシールドはRギャギャのものを、左肩のパーツはビルドガンダムMK2のバックパックのジョイントを使用
大幅に変更したバックパックはビルドガンダムMK2のバックパックにディジェのバックパックを合わせた
今回、本体の改造よりもスジ彫りを本格的に始めてみた
今までも少しずつやっていたのだがほとんど上手くいかず、挫折しかけてたけど今回は結構上手くいった
エッチングガイド等を使用するよりも、シャーペンで大体を書いてそこからガイドテープ使いながら彫ったほうがやりやすいことに気づいた
ちなみにこれはボツ案というか失敗
コメントする場合はログインください。
アクシズ/ネオジオンっぽいカラーですね。捕獲後改造された機体的な雰囲気を感じました。
袖付きのザクⅢみたいな感じみたいですね╰(‘ω’ )╯三