様々な異変に対応できるシルエット(バックパック)の1つ、遠距離を得意とする「永夜抄博麗インパルスガンダム」
ソード同様。ブラストも参考にしているため、それに近い改造をしています。こちらもバックパックはオリジナルで自作しました。
ライフルは省略。
“高エネルギー長射程ビーム砲Ⅱ”バックパックのサイドに装備された遠距離武装。ビームライフルと違い出力、威力ともに高い。ため込むことでビーム照射も撃てる。
“3連装ミサイルランチャー”前期のビーム砲の後部に取り付けられた実弾兵器。ミサイルの中に小型のミサイルが4発内蔵しており、両サイド合計で24発撃てることができる。
これで本当に博麗インパは終わりです。なにげにお気に入りな故、写真も多めなので分けて投稿。
完全オリジナルのバックパックで一からプラ板で箱組し制作。そこからパワードアームズパワーダー」のライフル部と「MSランチャー01」のミサイルでブラストインパルスのケルベロスっぽく再現。後は「ノンスケールMSバーニア03」を使ってバーニアの設置したり軽く装飾をしました。
ガンプラと東方が大好きマンです。基本的に東方×ガンプラを合わせた作品を作ります。こんな自分をよろしくお願いします。
コメント0件
コメントする場合はログインください。