元々は、電飾とアニメ塗りに挑戦しましたが、作業してるうちに「あ、なんかこれ、汚した方がよくね?」と思ったので、ついでにウェザリングとチッピングの練習を兼ねて製作しました。
ちなみに、片腕が無いのは、その方が廃れた感じみたいになっていいかなと思ったからです。
クロー部分は、錆っぽい感じにしてみました。
一応、電飾なのでOFFバージョンも一枚
様々な電飾加工の動画を見ましたが、色々と面倒だったので、ズゴックの上部分にちょうど、アルティメットルミナスのライトが入る箇所を見つけて、そこに厚さ1.5㎜のプラ板をいい感じに張り付けた後は、隙間から光が漏れないように、パテで埋めました。
いつか、このズゴックに合うようなジオラマを製作したいです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ありがとうございます。
すごいですね!
私はガンプラを懐かしのロボットアニメメカに改造したり、普通にミキシングしたりしています。
1つの物にかなり時間を掛けるので投稿頻度は遅いです。
GフレームFA ゲルググ[ジョニー・ライデン専用機]
Gフレームのゲルググをジョニー・ライデン専用機に塗装しました…
GフレームFA ゲルググ[アナベル・ガトー専用機]
Gフレームのゲルググを2つ購入したので、 アナベル・ガトー専…
HGBF GM/GM Ⅱ [エンデ機]
ビルドファイターズのGM/GM を仕様し、 機動戦士ガンダム…
RX78-2 ガンダム (REVIVAL)
今回は、昨今発売された旧キットのリバイバル版ガンダム2個購入…