CB-002 ラファエルガンダム

  • 2396
  • 0
  • 4

「対話のために、刹那をやらせる訳にはいかない!」

私の2020年最後のガンプラは、劇場版ガンダム00登場のHGラファエルガンダムです。
ラファエル本体はストレートに組み、上の人ことセラヴィーガンダムⅡは完全変形で作りました。

使用キット
・HGラファエルガンダム
・HGセラヴィーガンダム
・HGダブルオーガンダム
・その他ジョイントキット

セラヴィーⅡの方にパテやプラ板、セラヴィーのパーツを組み込んだ結果、素組みと比較してかなり重くなってます。。。半変形でトーテムポールガンダムみたいにも出来ますが、重過ぎて自立どころかアクションベースも耐えられませんでした。

セラヴィーⅡの方にパテやプラ板、セラヴィーのパーツを組み込んだ結果、素組みと比較してかなり重くなってます。。。
半変形でトーテムポールガンダムみたいにも出来ますが、重過ぎて自立どころかアクションベースも耐えられませんでした。

素のラファエルはベースになったGNZ系と比べると、長い手足や簡素な胴回りは面影がありますが、ヴァーチェ寄りのフェイスと膝アーマーなど相まって、かなりマッシブに見えます。

素のラファエルはベースになったGNZ系と比べると、長い手足や簡素な胴回りは面影がありますが、ヴァーチェ寄りのフェイスと膝アーマーなど相まって、かなりマッシブに見えます。

ちょっと写真が遠いですが、今回めちゃくちゃ頑張った「GN-008RE セラヴィーガンダムⅡ」です。特に手が掛かったのが、主兵装のGNバズーカの分離・可動化とスカートアーマーの可動化、膝関節の自作でした。

ちょっと写真が遠いですが、今回めちゃくちゃ頑張った「GN-008RE セラヴィーガンダムⅡ」です。特に手が掛かったのが、主兵装のGNバズーカの分離・可動化とスカートアーマーの可動化、膝関節の自作でした。

全高はラファエルの方が大きいですが、セラヴィーの改修機なだけあって横幅はかなりのものです。

全高はラファエルの方が大きいですが、セラヴィーの改修機なだけあって横幅はかなりのものです。

ラファエル・セラヴィー両形態も勿論ですが、合体した状態でもスタイルを崩さないように調整したので、暖簾とビッグキャノンの位置も余り違和感なく出来たかと思います。

ラファエル・セラヴィー両形態も勿論ですが、合体した状態でもスタイルを崩さないように調整したので、暖簾とビッグキャノンの位置も余り違和感なく出来たかと思います。

セラヴィーⅡの腰アーマーは、アーマー側にポリキャップを仕込み、コトブキヤのジョイントを使って色んな方向にスイング出来る様にしました。股関節にはダブルオーガンダムのジョイントを使っています。

セラヴィーⅡの腰アーマーは、アーマー側にポリキャップを仕込み、コトブキヤのジョイントを使って色んな方向にスイング出来る様にしました。
股関節にはダブルオーガンダムのジョイントを使っています。

セラヴィーⅡのGNバズーカはラファエルにも持たせることができます。

セラヴィーⅡのGNバズーカはラファエルにも持たせることができます。

めちゃくちゃ幅が増して写真アングルも微妙ですが、本編では見れなかったローリングビッグキャノンです。

めちゃくちゃ幅が増して写真アングルも微妙ですが、本編では見れなかったローリングビッグキャノンです。

2021年もガンプラたくさん作るぞー!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

マサさんさんがお薦めする作品

EDM-GA-01/R ガンダムルブリスウルR

ASW-G-36 ガンダムストラス

GAT-X1022 ブルデュエルガンダム

勇敢なるザフト兵

10
RX-77-2SC ガンキャノン スナイパーカスタム

RX-77-2SC ガンキャノン スナイパーカスタム

『お前みたいな子を増やさせないために、ジオンを叩く! 徹底的…

8
GNW-20000 アルケーガンダム

GNW-20000 アルケーガンダム

『再生治療のツケを払え!テメェの命でなァ!!』 ガンダム00…

7
RX-78NT-1 ガンダムNT-1アレックス

RX-78NT-1 ガンダムNT-1アレックス

ホワイトベースがジャブローに到着した際にNT-1がパーツ単位…

11
EDM-GA-01/R-2 ガンダムルブリスウルR 2号機

EDM-GA-01/R-2 ガンダムルブリスウルR 2号機

前回投稿したガンダムルブリスウルRの2号機を製作しました。 …