メガランチャーの側面を削って腕で抱えられるように改造しました。
サイドアーマーからアームを伸ばしてランチャーと接続しています。
抱える姿はランチャーストライク、接続はSガンダムを参考に作りました。
ライフルを両肩に取り付ける事で、
物足りなかった武装と背面の隙間を埋めました。
アップで見ると塗装の粗さが目立ちます。
コピーできました!
HGゼータガンダム(U.C.0088)に
HGガンダムNT-1のチョバムアーマーを取り付けられるよう改造しました。
一撃離脱戦法をイメージしてメガランチャーをメイン武装にして、
NT1とゼータプラスC型の中間をイメージして塗装しました。
チョバムアーマーは「カッコいいだろう」と思いシルバーにしました。
どうしても腕にチョバムアーマーを着けたくなかったので、
シールドを肩に取り付けて腕を守ってもらう事にしました。
塗装に失敗して表面が荒れてしまった為、
細かい色分けとデカールを貼るのを断念しました。
墨入れも上手く流れず途中で投げ出しそうになりましたが、
とりあえず完成させる事が出来て良かったです。
塗装は散々でしたが、改造に関してはやりたい事が出来たので満足しています。
メガランチャーの側面を削って腕で抱えられるように改造しました。
サイドアーマーからアームを伸ばしてランチャーと接続しています。
抱える姿はランチャーストライク、接続はSガンダムを参考に作りました。
ライフルを両肩に取り付ける事で、
物足りなかった武装と背面の隙間を埋めました。
アップで見ると塗装の粗さが目立ちます。
コメントする場合はログインください。
追加装甲はやっぱロマンがありますなぁ