機体名:ブレイズ・オブ・ラース
武装
大型ビームサーベル
膝部ビームパイルバンカー
右腕パーティクル・スライサー
左腕撃発ブレード
左腕エルボーブレード
左腕ビームサーベル
左腕ビームシールド
設定などはすべて投げ捨ててこういう機体で暴れてみたいね!と言う精神を前面に押し出していく深夜。
ジャスティマのサーベルをトランジェントの手首に持たせたところ、「カァァァァッコイイイイイイイイ!!! フッ……! フゥフゥ――! 」
とテンションが崩壊したので採用しました。
でもサーベル刃が長すぎてこまった。
特に可動域に気を使った訳ではないけれど、結果としてよく動くからヨシ!
AGEシリーズは万能ですねえ。
光を纏った手刀で切り裂きポーズ。
元ネタはスパロボの漫画、Record of ATXのゲシュペンストから。
「それは特機だ!」のシーン超好き。
個人的に、腕を換装したこの姿を「番組後期モード」と呼んでます。
ステークはいいぞ。
赤くてステーク。元ネタはもちろんアルトアイゼンです。左右逆だけど。
エルボーブレード。
そんなとこにこんなもんつける必要はないんでしょうけどromanだからしょうがない。
ロボットの腕組みは実によろしい。
必要ない機能だし物理的に、構造的に不可能なものだろうけどそこにromanがあるから仕方ないのじゃ。
うしろすーがた。
写真のためにポーズつけてたら左肩の接続がプラップラになってしまった夜。
ちくしょうめ。
徒手空拳は男のromanだと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主戦場をアソビーコムへ
BLAZE OF WRATH
退色していたのでリペイントしました。
Amphibious assault ship 「Manan…
GUNDAM λευκον
リペイントと改修をしました。
GIGA-SHIKI
百万式を改造しました